※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ママリの「月々〜万貯金してます」は学資保険や自動積立とは別の貯金ですか?我が家は赤字生活で焦っています。

ママリの回答出よく見かける「月々〜万貯金してます」って言うのは学資保険や、職場のお給料から自動で積立られる貯金とはまた別の貯金の事ですよね…?

我が家は、上記の貯金のみしかできておらず…
これから働く予定ではあるものの今現在赤字生活でひたすらやばいと焦っております…😱💦

コメント

ママリ

私は保険とかは別で現金貯金のみで答えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます😊

    • 9月22日
ママリ

個人年金保険は含めていません。単純に現金で貯金できている額を答えています🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!みなさんすごいなぁって思って見てます😂

    • 9月22日
ママリノ

私は
収入−支出
を貯金貯蓄(投資は貯蓄に入れてます)として書いてます。

保険や財形抜いたらうちは毎月の貯金はゼロになります…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちは保険や財形で無理くり貯金してますが、毎月赤字なので意味無いことになってます😱💦

    • 9月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    月単位で考えなくてもいいのでは?
    我が家も保険や財形やニーサをやりまくってるので毎月は赤字です。20万くらい赤字ですよ〜。
    その代わり、ボーナスをほぼ家計で使ってます。

    けど年単位ならしっかり貯金貯蓄できてるので
    赤字でも気にしてません。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…月単位でばかり意識しておりました😅💦
    1年を通してみても、我が家はギリギリですが😂笑

    • 9月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    保険も貯蓄型であればカウントに入れたら良いと思います。
    大学費用◯百万や老後◯千万を貯めるために保険を使ってるわけで。

    お金の貯め場が違うだけという認識です。

    • 9月22日
deleted user

そこも、低収入層〜高収入層まで人達が乱雑にコメントして資産別、投資別、保険別なのかどうか定義が不明なので私は全く参考にしていないです💦
国税庁のデータなど、情報の選択も大切で見誤ると全く参考にならないのでお金に関する事はちゃんと統計を見た方が良いです。
ママリでは年収1000万層がゴロゴロいると言いますが世帯年収1000万層は国税庁によると12%しかいません。
ママリでも約8割以上は1000万以下なのだと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリでは世帯年収高めの方が多い印象ですね😅💦
    そういった質問に対する回答はお金に余裕のある方のみ回答している可能性が高いのかもしれませんね…🤔

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1000万稼ぐ人って大概、忙しいです。
    ママリなんてしている余裕ないと思ってます。
    大体、旦那が年収500万前後で妻が派遣やパートや社員して200〜400前後で1000万以下が大衆ですかね。
    でも投資や運用して上手くやってるとかそういう人もいますけど基本的に上手い話には裏がありますし、妹もやってますが素人の投資なんて本当に大した事ないですよ!
    メガバンクとよく取引するので数字には詳しい方だと思いますが、ママリ本気でアテにならないです!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!そうなんですね😳!!そういった情報は全く無知でお恥ずかしい🫣
    こちらでの情報は参考程度にさせて頂きます(*^^*)

    • 9月22日
はな

学資はやってませんが、仮にやってても一応保険だから含めないかなと思います🤔
自動で積み立ててるのって財形ですか?それは含めてますよ!むしろそれしか貯金ないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!財形年金という名なので、年金…?と思ってまして😂🙏

    • 9月22日
deleted user

現金でしか答えてないのでいつも1万とかですって答えてます。

積立や学資など入れたら12〜13万とかですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月それだけ、避けておけるのすごいです😳💦

    • 9月22日
maple

私は貯蓄(iDeCo•個人年金•持株等の投資)も含めて回答してますよ☺️

現金のみならボーナス月以外0が多いので(笑)

これから働いて黒字になるのであれば学資保険等で貯蓄はできてる訳ですし、まだ大丈夫かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう方もいらっしゃるんですね!

    現金のみだとほんとゼロです(笑)

    今と同じ生活環境なら黒字ですが、子供の成長に伴い想像もしていなかった出費が増えそうで💸となると貯金ってできるのか不安です🤔

    • 9月22日