※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがいます。昼間は眠りが浅く、寝かしつけが難しいです。夜は特に問題ないが、添い寝を始めたいと思っています。添い寝の練習方法や時期についてアドバイスをお願いします。

【添い寝の練習方法と時期について】

添い寝への移行についてアドバイスください!
現在3ヶ月の息子がいます。
昼間は眠りが浅く抱っこで寝せようとしても
ぐずってなかなか眠れない、
また抱っこしていても短時間で目が覚めてしまうので、
本人もつらそうで
寝ぐずりした時は布団において
5分ほど見守ると泣きながら寝ます。
布団で寝た時は2.3時間ぐっすり昼寝ができます。

夜は特に寝ぐずりはせず、
寝る前の授乳後抱っこすると5分ほどで寝て、
床に降ろす時は抱えたまま一緒に横になる
すこしすると深い眠りに入るので
その後離れることが出来ています。
夜の寝かしつけに大変さは特に感じてはいないのですが、
添い寝で眠れたらいいなーとも思っています。
3ヶ月で添い寝を始めるのは早いでしょうか?
また、夜の寝かしつけ特に困ってないのに
機嫌のいいところをわざわざ泣かせて
添い寝の練習始めるのもなぁとも思って迷っています。
ゆるく始めたいのですが、どのように夜の添い寝練習しましたか?教えていただけるとありがたいです!
✳︎スワドルは嫌がった為使用をやめました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは生後1ヶ月くらいから添い寝です!練習というか、寝かせるの楽したくて添い乳で寝かせてそのまま一緒に寝てます😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    添い乳いいですね😭
    私も試したのですが、おっぱい星人になってしまい咥えたまま眠って、はずれると泣いての繰り返しで睡眠がとても浅くなってしまいだめでした💦

    • 9月22日
ぽぽ

苦戦してるわけじゃなく5分くらいの抱っこで眠ってくれるなら、まだ練習までしなくてもいいんじゃないかなって思いました😊

うちの上の子もしゅしゅさんのお子さんと同じような感じだったのですが、ある日「あれ?なんか本人抱っこいらなさそうじゃない?」と思った日があって、その日からさらっと添い寝になりました😳
あまりにさらっとしてたのでいつ頃だったかも覚えてないのですが、もうちょっと大きくなってからだったと思います!

反対に下の子はまだ夜も寝かしつけるまでに少し苦戦しているので…
大変さを感じてないのであれば、ありがたくさっさと寝てもらってゆっくり過ごしたほうが良いと思います♩

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ある日突然大丈夫そうな日がきたんですね!そう言われるとなんだか安心しました😊
    そうですね、わざわざ苦戦するのも疲れますものね💦
    しばらくはこのまま抱っこで寝ようと思います☺️

    • 9月22日