※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko
子育て・グッズ

双子の母乳・ミルク事情について不安です。完母で育てているけど、将来の飲む量が心配。家計的にもミルク代が心配。双子ママさんの経験を聞きたいです。

【双子の母乳・ミルク事情について不安です】

双子を育てたママさんへ質問です!!

もうすぐ2ヶ月になる双子を育てています。
いまのところ完母で育てていて、
体重増加も問題ないそうです。

でも今後も足りるのかが不安です。
半年、8ヶ月、1年と
月齢があがれば飲む量も増えるし、
✖️2になるので、母乳だけで足りるのかな…と。

家計にもめちゃくちゃ余裕があるわけではないので
ミルク代がういてるのはありがたいです。


ちなみに上の子のときは
母乳過多ぎみでおっぱいも張って痛くなることもあったし、
1歳半まで完母で育てられました。


双子ママさんたちの母乳、ミルク事情をしりたいです!

コメント

姉弟弟のママ🔰

ほぼ2600gで生まれた男の子2人です!一番多い時が離乳食が1回食の頃で200×5回、寝る前に220~240を1回飲んでました🤣哺乳力が弱くて産院では30飲むのもやっとな子達でしたが、退院後はグビグビ飲むようになりました笑。一番飲んだ時はミルクの消費ペースがだいたい3日で1缶程度でした😇

  • koko

    koko

    3日で1缶!
    我が家なら破産です!
    時間も2倍でとられるし、しっかり育てあげたママリさん、尊敬しかないです。

    参考にします!ありがとうございます。🙇‍♀️

    • 9月21日
  • 姉弟弟のママ🔰

    姉弟弟のママ🔰

    我が家も貯金がもの凄いスピードで減りました🤣入院中はよく出たのですが、退院後に一気に枯れてしまったのと、ディーマーなのもあり、初乳だけでやめちゃいました✨自分達で飲めるようになるとミルク渡すだけで済んだので、眺めながら上の子と遊んだり洗濯物を畳んだりしてました☺️哺乳瓶にも慣らすと今日お姉ちゃん発表会だから預けよーとかできるので楽だと思います✨

    • 9月21日
  • koko

    koko

    たしかに、いまは母乳でもいいかもしれないけど自分で哺乳瓶もってくれたら、その時間使えるわけですもんね!😳
    哺乳瓶もミルクも準備はしてたので、いざという時のためにも慣らしてみますね!親身にありがとうございます!

    • 9月22日
ぐーた

母乳で育てられるなら、良いと思いますよ‼️私は6ヶ月まで混合で、8ヶ月から保育園預ける兼ね合いで、その後は完ミです。

母乳の2人同時授乳が難しかったので、私は混合になりました。

  • koko

    koko


    1人目のときから母乳だけはよく出ていて。
    よくでるのも大変なことがありますが、おかげで今の所母乳でなんとか育てられています!

    ちなみに保育園は8ヶ月からいれたんですか❓
    うちは8ヶ月から入れるので哺乳瓶じゃないとかな?とそこも心配していたんです。😰

    • 9月22日
  • ぐーた

    ぐーた

    8ヶ月から保育園入れました‼️保育園によっては母乳預かってくれるところもあるみたいですが、うちの保育園はミルクのみでした。哺乳瓶も慣れてたので、そこは良かったです。知り合いは哺乳瓶拒否で、最初1ヶ月ぐらいは飲まず食わずで、保育園から呼び出されまくってました💦

    結局、うちは離乳食の食べが良かったので、保育園でミルクあげたの、たぶん3回ぐらいです笑

    • 9月22日
  • koko

    koko

    なるほど!ありがとうございます!
    保育園にも確認してみます!
    離乳食もはじまってみないと食べがいいとかもわからないですし、今から考えててもやってみなきゃわかんない!状態ですよね。😓💦

    保育園に入れるのも早いので心配ですが、なんとかリズムつけて順調に保育園に預けられるようにがんばります!
    アドバイスありがとうございました!

    • 9月24日
ママリ

今双子は6歳ですが、完母で育てました。 
5ヶ月から離乳食が始まるし、大丈夫ですよ。
うちは、搾乳機で搾乳もしてて、足りないってなった時は、それを解凍して哺乳瓶でやったりもしてました。

  • koko

    koko

    母乳で育てあげられたんですね!🤩
    1ヶ月検診で助産師さんとかに完母で育ててるっていうと、とっても驚かれたので、珍しいのか?!🤔と不安だったんです。
    ありがとうございます!

    • 9月22日
おっちゃん

同じく生後1ヶ月の双子の母です☺️
経験談ではないですが、
私も同じように今後足りるかな~💦と思っていたのでコメントさせて頂きました!


私も母乳過多ぎみで
上の子達は完母で育ました!

今回も母乳だけでも行けそうですが、
病気や上の子達の園の行事など
今後何があるか分からない為、
その時に預けられるように
ミルクと哺乳瓶に慣れてもらっときたいので1日1回だけミルクをあげています!
それだけでも1ヶ月検診では、
日増し47gと54gでした🤗


あと私は、基本ワンオペなので
出先でも同時授乳になると思うのですが、
そうなった時に出先の狭い個室や車で
同時授乳は無理そうだな
というのもあります💦

ミルクは、ミルクに消毒液に乳首の買い替えにお金かかりますよね😱
母乳だけでは足りなくなったら
出費がすごそうですよね🥹

  • koko

    koko


    子だくさん!3人でてんやわんやで、旦那の帰りが遅いとイライラする自分が恥ずかしくなってしまいます。

    母乳過多も、たくさん出ていいじゃん!と思われがちですが、色々大変ですよね。
    双子に関しては母乳過多で感謝ですが。🙋‍♀️

    わたしも他の方のアドバイスにもありましたが、今後哺乳瓶を1日1回は取り入れてみらます!
    わたしもまだ出先で授乳を経験してないのですが、想像だけで大変そうですよね。

    • 9月22日
ママねこ

うちはもうすぐ半年になる双子で、これまで完母です。
同じように上の子の時も母乳過多ぎみで完母でした。
離乳食も始めてこの後必要量が減ってくるかと思うので、ここまで完母でいけるかと思っています🤔
上の子の時は1歳で職場復帰すると同時に卒乳させたので、今回双子も同じようにしたいと思っています。

  • koko

    koko


    母乳育児お疲れさまです。🙇‍♀️🙇‍♀️
    自分のおっぱいにご褒美をあげたいくらい、頑張ってますよね。
    切実に思います。😅
    同じ完母で立派に育ててる人がいて安心しました!
    ありがとうございます!

    • 9月22日
佐藤

わが家も完母です!(ミルクは最初だけ足していました)

双子がどんどん頻回授乳になっていったのと、さし乳?でその度に製造されるようになって母乳量、体重ともに問題ありませんでした。
離乳食をあまり食べずに母乳ばかりでしたがムチムチ赤ちゃんでした👶🏻👶🏻
自然卒乳を目指していていまだに授乳していますが🥹

  • koko

    koko

    尊敬でしかないです。
    お母さんの体調とかも
    大変なときもおっぱいあげ続けてるわけですもんね。🫢
    ステキなお母さんで幸せだと思います。

    母乳だけで育て上げられるか不安だったので安心できました!
    ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 9月22日