※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
お仕事

直雇用の悩みと信頼性について相談です。派遣からの正社員転換がありますが、給料や信頼性に不安があります。同僚や上司との関係も悩みの種。少人数の会社でのストレスもあり、どうしたらいいかわからない状況です。

【直雇用の悩みと信頼性について】


客観的な意見orもし自分がその立場ならどうするか意見をくださいm(_ _)m

派遣で働きはじめて2年、ありがたい事に直雇用(正社員)のお話がでてきてます。
家からも近いし、仕事も好きなのでありがたいです。
が、10年働いてる社員さんですらボーナスはない。
給料には見込み残業代が含まれてるけどそれがなければ時間給にすると最低賃金以下だそうで。
給料の件もだけど、1番の悩みは上の人間が誰1人信頼できない事です。
口が軽い人、上からの人、話はきくけどめんどくさいから何もしない人。誰かに相談したいてなってもいません。
唯一の女性社員さんも産休に入る為尚更社員さんの中にも相談できる人がいません。
こんな状況で正社員になっても…と考えてしまいます。
おまけに少ない人数の会社(トータル20人ちょい)で同じ課(9人)の中でも愚痴が多くて。上の人間とパートさん。
男性社員さんは大人しくて黙々作業してますが
この愚痴多いのもストレス。愚痴もだけど、あれしたくないこれしたくない、なんで私がしなきゃいけないの?とか。で、リーダーに私はしたくない。と言ったら違うパートさんがする事になり。結局同じ時給のパートさんの中でもわがまま言ったもん勝ちで同じ時給なのに負担かかる人がでてくる現状。これもどうなの?です。

もーどうしたらいいかわかりません。

コメント

♡yume♡

今よりメリットがないなら、現状維持が良いと思います💦
正社員のメリットって、ボーナスなのになければ意味ないです。
そんな会社なら退職金や福利厚生も怪しいですよね…

  • きぃ

    きぃ

    そうですよね!ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月21日
ままり

文章見る限りメリットないので直雇用ならないほうがいい気がするのですが、悩む理由はなんでしょうか?😅

  • きぃ

    きぃ

    悩む理由は仕事は好きなこと、家からかなり近いとこで。直雇用にならないならならないで派遣は同じ会社で3年までしか働けないのであと1年しか働けない、じゃあその後どうする…?てなると辞める選択肢をしなきゃいけないのか?とかいろいろ考えてしまって😅

    • 9月21日
  • ままり

    ままり

    私なら満期まで働いて契約切れるちょっと前から仕事探し始めますかね😅💦
    好きな仕事や家から近いとかなら探せば他にもあるかなと思うので🥺
    正社員になってもそんな感じのとこならいつか辞めたくなりそうです😭

    • 9月21日
deleted user

メリットがないなら正社員になる意味がないと思います。
これは私が思っている事なのですが派遣社員から正社員になれる会社って基本、待遇もそんなに良くない会社が多いです。
大手企業本社勤めしていますが、100名以上の派遣契約していて正社員になりたい人はたくさんいますけど直雇用になった派遣社員は1人もいないです。
正社員て名ばかりのブラック企業に勤めると悲惨なので私ならやめておきます。