※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園でお漏らし問題が続いている子供に対して、先生からお手紙がありました。明日のお手紙にどう書けばいいか悩んでいます。アドバイスをください。

幼稚園でのお漏らしについて

年少々で通っていて夏休みにオムツが外れました。
9月からパンツで登園してトイレでおしっこができていました。
しかし4日ぐらい前からお漏らしをして着替えて帰ってきます。
しかも1日に2回漏らしています。
子供に聞くと「間に合わなかったの、もう少し早くおトイレに行くね」と言います。
毎回着替えさせてもらってるので先生方にも申し訳なくて...
今日先生からもタイミングが合わずに間に合わないことがある、幼稚園でも気を付けて声掛けてしていきます。とお手紙がありました。
明日お手紙を書いて持たせようと思うのですが、なんて書けば良いか悩んでいます。
どんな風に書けばいいか参考までに教えてください。

コメント

deleted user

私だったらお返事は
『有り難うございます。お手数をおかけしますが宜しくお願いします』って書くと思います🤔
あとは書くとするとお家でのトイレ状況とかでしょうか🤔
我が子もトイレでおしっこ出来るようになったなぁと成長を感じた頃に中だるみなのか急に漏らすようになってしまったことがありました😵‍💫何でトイレでおしっこ出来るようになったのに漏らすのよ!!ってイライラしてましたが💦お友達のママさんも同じようなことを言っていて結構あるあるかなと思いました!年少さんの我が子のクラスでもまだお漏らししちゃう子もいますし幼稚園の先生も慣れてると思います😊先生も仕事である分親の私達よりイライラしないと思うので任せちゃいましょう👍!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツになって安心していたところ急にお漏らしが続いたので私が落ち込んでしまいました💦
    他のお子さんでも同じようなことがあるんですね。
    ひよっこさんからのコメントで気持ちが楽になりました😭
    お手紙にはお礼と家での様子を書いてみます。
    ありがとうございました🙏✨

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今まで出来てたことが急に出来なくなるとショックですよね🥲
    お気持ちわかります。
    でも何もしなくてもその内またお漏らしなく出来るようになりますよ👍✨お手紙でお気持ちが伝わるといいですね😊お互い頑張りましょう!!🌼

    • 9月20日