※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達支援広場からの連絡が途絶えている状況。自分から連絡するべきか迷っている。心配事はないが、軽く相談したい気持ち。連絡してもいいでしょうか。

一歳半検診の時に落ち着きがないことを相談したら発達支援広場を紹介されました。
その後入園前までその広場に通いました。個人的に病院へ行き発達を見てもらわなくても大丈夫そう。(全体的に今のところ問題はなし、あるとすれば社会性注意力が少し低い)と言うことで定期的に区の福祉課の方と連絡をとるぐらいです。
3月くらいに担当が変わるという連絡をもらい、次は夏休み入る前くらいに連絡しますね!と言われました。
夏休みが明けましたがいまだに連絡はありません、、
こちらから連絡するべきでしょうか?
すごい悩み事がある!発達がとても心配だ!ということでもないのですが、電話が来たら軽く相談したいなぁ、、ということはあります。
忘れられているのか、連絡が来ないからもう大丈夫とみなされたのか、、😂
みなさんならこちらから連絡しますか?

コメント

ゆず

何かしら相談があるなら、連絡入れてもいいかもしれません。
1人で抱えてる事案が、かなり多いので
もしかしたら手が追いついてないのかもしれません

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、1人で抱えてる件数はとても多いと思うので、そこまで緊急性がないから連絡しない方がいいのかなと思ったりで悩みます。

    • 9月20日