※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ🔰
その他の疑問

年長でローマ字とひらがな、漢字を読めるのは普通ですか?他にも読めます…

年長でローマ字とひらがな、漢字を読めるのは普通ですか??他にも読めます。特に教えてはいません。

コメント

ままり

年長さんなら読める子もいるかなー?と思います!
でもすごいと思います!

  • まあ🔰

    まあ🔰

    ありがとうございます。ちなみに発達障害なんですが、これだと発達障害なのか?って思っちゃいます。笑

    • 9月18日
  • ままり

    ままり


    すごいですね👀!
    字への興味があるんですかね?
    ほんとに発達障害か疑っちゃいますね!!

    • 9月18日
☺︎

うちもそこそこ読めるので、たまにびっくりします🫢
英語は園でも習ってますが、本とかテレビとかいろんなとこから吸収してるのかなぁと思ってます🙆‍♀️

  • まあ🔰

    まあ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんです!字幕つけたりしてます!読めるだけすごいですよね!発達障害って言われてますが、普通級か支援級かな悩んでて、、これだと普通級いけますかね?🥹

    • 9月18日
  • ☺︎

    ☺︎


    ほんとに凄いと思います!これなんて読むの?とか聞いたりする時もあるので、興味があるうちは吸収も早いだろうしなるべく教えて褒めるようにしてます🤣

    発達障害もいろいろあるのでその部分だけの判断にはなりますが、いけそうな気もしますね☺️

    • 9月18日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

どういう風に覚えたかは分からないですが、何個か漢字、ローマ字は読んでいました。
ひらがなは幼稚園で練習してたので、読めるものと読めないものが混在してました😊

  • まあ🔰

    まあ🔰

    ありがとうございます🥹🥹

    やっぱり幼稚園ってすごいですよね✨

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

読める子もいるのかなとは思いますがすごいと思います😊

ただ発達障害、例えば自閉症などは文字に興味ある子は漢字まで読めたりするので読めるから普通級にいけるかと言われるとそこでは判断できないと思います💦

  • まあ🔰

    まあ🔰

    ありがとうございます☺️✨

    そうですよね🥹✨困り事もなく聞き分けよくて、でも言葉が遅くて発達障害の診断が出てたんですが、男の子だから遅かったのかな〜って思ってます✨今はペラペラ喋れて、口も悪いです☺️一応、自閉症と言われてますがこだわりもないしルーティンもなく育てやすくてとてもいい子です❤️

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断があっても日常生活 団体生活も含めて の中で困ることがないのであれば普通級で大丈夫なのかなとは思います🤔最終的にそこの判断は保護者の方ですしね💦

    • 9月18日
  • まあ🔰

    まあ🔰

    そうなんです💦決断は親なので悩みます💦でもこどもの成長を感じて嬉しくて投稿しちゃいました❤️ありがとうございます🥹✨

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

一概には言えませんが
発達障害の中でも
特化してたりする場合もあり得ます。
お子さんはそちらが強いのでは?

はじめてのママリ🔰

すごいですね!
羨ましいです😭
うちは年長ですけどやっと平仮名が読めるようになりました💦

りんご

自閉症スペクトラムの娘に読ませたらローマ字というかアルファベットとカタカナは読みます。東京は読みましたが「曲」が読めなかったです。多分「東京」はこの二文字で並んでいたから読めたのだと思います。「東」ひがし、などは読めないと思います。
娘はどちらかと言うと数字に特化しているタイプで文字はギリギリこんな感じです。