※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お宮参り 義母来週両家でお宮参りに行くのですが、産着を着せて写真撮っ…

お宮参り 義母
来週両家でお宮参りに行くのですが、
産着を着せて写真撮ったり、祈祷中抱っこするのは基本父方祖母だとネットで見ました。

でも私が抱っこして産着着て写真撮りたいと思ってしまいたす…。

皆さんはどうされましたか??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

写真の時だけ変えたらいいのでは?お参りするときは義母が抱くのも楽しみにしている場合がありますし神社の方も義母を指名して着物の袖も通すよう着せてくれます

はじめてのママリ🔰

今はあまり気にしないみたいですよ!わたしは祈祷中も写真もわたしが抱っこしましたよ🥺

気にしない義実家だったら全然大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!義実家に一言断りいれたりしましたか?😢

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応伝えたんですが、ママがいいよねみたいな話になり、そうなりました!
    勿論祈祷とか家族写真とは別で義母と娘で写真撮ったりはしました!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

義母次第じゃないですかね💦

物分かりのいい義母なら、全然いいよ!と言ってくれるかもしれないですし、それか、もうご夫婦のみでするか。ですね!

親世代は、自分が抱っこできると楽しみにしてる人も多くいると思います💦

らん

そんな風習にとらわれなくていいと思います‼️😳😳

今のうちに
『抱っこはママリがするので、写真撮る時だけ抱っこよろしくお願いします。』って旦那に言ってもらってはどうでしょうか⁉️

お宮参りで今義母が抱っこしなきゃいけないことなんてないです!
令和の時代は自由ですよ〜❣️

私は義両親嫌いなのでお宮参り家族のみで行う予定です🤣💓👍

はじめてのママリ🔰

里帰り中にお宮参りしたので、お宮参りは私の実家両親のみ参加だったのですが、
もし両家参加のお宮参りだったら、私がずっと抱っこするし、写真撮る時も私抱っこにすると思います!

義母抱っこは実母に申し訳なくなります。
今は義母の顔を立てるとかいうのも古いです😇

抱っこ疲れたなーって時だけ、旦那かそのほかの人(実母優先で)に抱っこ代わってもらうと思います。