※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつ替えが大変で、立っちができない状況でのおむつ選びについて相談です。パンツタイプに変えると汚れが気になるし、タオルも汚れてしまいます。皆さんは気にしていますか?

立っちができないうちの、おむつ替えについて

最近、おむつを変えるときにバタバタ動いて大変になってきました。
パンツタイプに変えてみてもいいかなと思いましたが、まだ立っちできないので、おしりがタオルについちゃうので汚いかなと思って、、、
おむつ変える時はタオルを敷いてるのですが、タオルが汚れちゃいますよね。みなさん気にしてませんか?

コメント

みー

お?寝返りしだしてからパンツタイプですよ🤣🤣🌼
パンツタイプも、横破けるのでそれを敷いたままささっと履かせます!
うんちの時は念のためおむつ替えシート敷いてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りしてからもずっとテープ使ってます😂お尻つくのが嫌で😂😂
    おむつ替えシートに、お尻ついちゃうのが嫌なんですけど、そんなこと言ってられないですよね😂

    • 9月16日
  • みー

    みー

    使い捨てのシートにするかですね、、🤣🤣
    でも今後、パンツもズボンも自分でやるから座って履くようになりますよ🤣🤣(笑)(笑)

    • 9月16日
ままり。

たっちどころな、ハイハイもまだですがパンツタイプにしてます!!!
履いてたオムツを敷いたまま履かせてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    履いてたおむつは、どのタイミングで取るのでしょうか?😂

    • 9月16日
  • ままり。

    ままり。

    破って、足浮かせたまま片足を新しいオムツに通して上まであげたタイミングで敷いてたのを引っこ抜いて逆の足入れながらおろしてくるみたいな感じです😂😂😂

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!かなりのテクニックが必要そうです!!😂✨

    • 9月16日
  • ままり。

    ままり。

    慣れるまでクネクネしてましまが、慣れたら簡単です!!(笑)
    寝返りと戦いながらのテープタイプがほんっっっとにストレスだったので個人的にパンツが最高!!ってなってます😂😂

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りと戦いながらの交換は本当に大変ですよね😂慣れるまでは難しそうですが頑張ってみます✨

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

ママリで寝返りするようになったらパンツにしてる方が多いようだったのでパンツにしてみたんですが、私も💩のおむつ替えの後とか特に、お尻が直に何かに触れるのが嫌です(うちはペットシーツですが)…💦
寝た状態で履かせるのが結構大変なので、もう少しテープにしようかなって考えてます…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁーおんなじ方いて嬉しいです〜😂😭✨うち8ヶ月ですけどまだテープしか使ってません😂
    でもそのうちパンツにするタイミングがきたら、必ずお尻を直に触れなきゃいけない時がきますよね😭その時どうしよう、、😭😭

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん  
    長らくテープタイプ使ってる方いて安心しました😂🫶
    みんなパンツにしてるんだ!?って思って急いでしまったので😂
    パンツ脱がせる時は横破って、テープタイプと同じく開けた状態になるので、足あげて綺麗に綺麗に綺麗に拭いてからお尻おろしてますが
    何回か使ったら捨てられるものにしたら少しでも心軽くなりませんかね…🥲

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はタオルをおむつ替えの時に敷いてるのですが、使い捨てタイプにした方が楽かもしれないですね🥲

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はうわ〜とは思いつつ(おしっこの時も)、最初よりはだいぶ慣れました🫣🫶

    • 9月16日