※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みささ
子育て・グッズ

新生児のオムツについての感想と比較をまとめました。ウエストやフィット感、サイズ感などを詳細に述べています。

【新生児のオムツについての覚え書きです】

低体重で生まれたうちのベビ、退院時で2500gくらいでした。
お腹も足も細いので、試供品等も含めていくむかオムツを試してみた結果を残しておきます👶

※あくまでも小さめベビーに使用した個人的な感覚です※

ちなみに産院ではビッグベビーちゃん達も関係なくグーンを使用していました。

使用したのは
・グーン
・ナチュラルムーニー
・ムーニー
・パンパース肌いち

フィット感が良い順に
肌いち>グーン>ムーニー、ナチュラルムーニー でした。

肌いちはウエストにゴムが入っていないようですが、テープだけでもしっかり締められますし、丈も長く感じるので背中漏れ防止に一役買ってくれそうです。
足周りのギャザーも細い足を包んでくれている感があります。

グーンはこの中では平均的で、ウエストもゴムが入っていて安心感もあります。
ただしテープを普通に留めると足周りに少し隙間ができるので、ハの字になるように留めて少しでも隙間をなくすように使用しています。

ムーニーは他の2つに比べて全体的にサイズが大きめだと思います。重ねた時の横幅もそうですし、履かせた時にお股部分ももたついてしまい、足周りも隙間ができてしまいました。
もう少し大きくなってからまた使用したいと思います。

長くなりましたが、自分のメモと、もし同じように低体重のベビちゃんを産んだ方の参考になればと思います💁‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2680gの娘もムーニー は太ももまわりフィットせずでした🤣
はだいちのテープをぴっちりしめて使うのが一番よかったです✨

はじめてのママリ🔰

2500ちょっとで産まれて退院時も2500くらいでしたが西松屋とかあかちゃん用品店に置いてある3Sサイズがぴったりでした!
1パック使い切ってから新生児用に移行してちょうどよかったです☺️
最初の頃ははだいち使ってました✨
旦那もはだいちお気に入りでした笑

はじめてのママリ🌻

2600で産まれて産院では新生児用の肌いちを使ってましたが、お腹まわりと足が細く、横もれをよくしたので、西松屋で肌いちの3Sサイズを買って使っています!
生後10日で3パック目を使い切りそうですが、まだ1のところで留めているので、もうしばらくいけそうだなーって感じです☺️