※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりふらわー
ココロ・悩み

夫は子育てに協力的でなく、不安に感じています。家事はしてくれるが、ネガティブな態度に困っています。助言をお願いします。

俺は子育て向いてないという夫なんですが
うまく転がす方法教えて下さい。
二人目出産して3日目入院中なのですがその間は夫が面倒を見てくれています。そんな中早く帰ってきてどうにかしてとネガティブな事しか言われないので今後が不安でしかたないです。普段から子育てに協力性なかったので辛いようです。
でも家事は毎日してくれてるので多めに見てあげたいです💦

コメント

ハル

うーーーん。
もうあっけらかんに行くしかないのでは?笑

「そんなーん!産んでないんだからできるわけないよー! 学校でも習ってないし!何するかわからんし!できなくて当たり前だよー!もうその都度LINEでもしておいでよー!電話でも可👍👍」
「やりたいこと、やろうと思ってることが10個あったら1個できただけでも今日はいい日!って感じだよー?」
とそんなもんです😆👍👍

キノピオ🍄

俺は子育て向いてない
父親という感覚がないと
結婚して6年も経つのに
言われます笑

たしかにオムツを変えてくれたのも
上2人の時何回かしかない。
ほんと父親というより
長男って感じです笑

言っときますけど退院しても
1ヶ月家のこと出来ないからね!
母親の母体も1からリセット
なんだからってブチギレます!

あじさい💠

「子どもと遊んでくれるだけで助かるー!」とかですかね🤔出来ることをお願いして、それを少しずつ増やす感じで😎

うちは鬼嫁なので、向いてないって言えばやらないで済むなら私もやらんわ!アホか!って言っちゃいます🤭

はじめてのママリ🔰

実は私も子育て向いてないんだよね~
でもどうにかなってるし、帰ってからも2人で協力して頑張ろう‼️✨

とりあえず、上の子供さんのことは
笑顔で元気に過ごしてくれたらそれだけでいいから!
大変だけど頼むね!✨
って感じでポジティブに言うしかないですかね🤗


うちの旦那も1人目の時ほぼ何もしませんでしたが子供が増えるにつれ、育児をせざる終えない環境になってるので頑張ってやってくれてますよ🤣✨

これから少しでも協力的になりますように🤩