※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後3日目で母乳が出ず、授乳が苦痛です。乳首マッサージや乳頭保護器を試しても効果がなく、焦りを感じています。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?

産後3日目です。母乳が1滴も出ません。
母乳どころか胸の張りも全くないです。
乳首ももともと短いため、乳首マッサージをしてもすぐに元通りになってしまいます。
3時間ごとの授乳の時間に、乳頭保護器を使って授乳するのですがもちろん出ないためくわえているだけで全く吸いません。途中で嫌がります。その姿がかわいそうになってしまいます。
看護師さんにはしばらく吸わせてと言われるのですが、出るものも出ないので吸わないし胸への刺激にもなっていません。
他のママさんはみんなしっかり授乳していて、ここで調べても3日目でパンパンなどの質問が多く焦りがすごいです。
胸が張る気配すらありません。授乳の時間が苦痛です。
明後日退院ですがそれまでに病みそうです。
同じような方いらっしゃいませんか。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時に私も出ませんでした‼
退院の時も出て2滴しかでませんでした😂
正直つらくて入院中から泣きました
何で私は出ないんだよ!つて思ってましたし
でも時間はかなりかかりましたが
泣いたらくわえさせる、泣かなくても必ず3時間とかでまずはくわえさせてそれから時間になったらミルクを足してを繰り返してたら少しずつほんと少しずつ出るようになり、3ヶ月過ぎてから母乳メインでいけるようになりましたよ☺
あくまで私の話ですが…

母乳で頑張りたいならやっぱ何度も何度もくわえさせての繰り返しですかね!

あとはご飯いっぱいたべて水分いっぱいとってって感じですかね☺
休む時は休まないと体が辛くなっちゃうので

はじめてのママリ🔰

私もでした😢
胸が張ったことは未だにありません😖
退院の日最後のおっぱいチェックでようやく数滴でました。
泣く事に授乳していたので
夜間は1時間おきとかに吸わせて退院までとにかく頑張りました。
今も自分なりに頑張っているけど20とかしか出ていません。でももう少し頑張ってみようかなと思ってます。

ちなみに1人目の時は
あまりにもでなくて
搾乳してる時間すら苦痛で
早々に完ミにしました。

さら🔰

まずはご出産おめでとうございます!!✨
同じような感じで、ぜーんぜん出ませんでした😂
しかもベビーはお口が小さく吸う気もなく😂
退院後も1ヵ月ほど頑張っていましたが、毎回泣くくらいにメンタル病んでしまい、しんどすぎて早々に完ミにしました笑
ですが、風邪等めったに引かずとっても元気な3歳です!!
決してご無理なさらず、人と比べず、お心穏やかにいられるのならミルクでも全く問題ないです💕 

産後間もないですので、ご自愛くださいね😣✨

ママ

出産おめでとうございます😌❣️
わたしも乳首が短めのため保護器を使用して授乳していました!
産後3日目の頃はほとんど母乳が出ず
吸わせてもギャン泣きされ、保護器が外れての繰り返しでした💭
授乳中助産師に吸われてるのわかるでしょ?と言われても
全然わかりませんでした😩💦
退院後も頻回に授乳していたら保護器を使用しなくても授乳出来るようになり
今もう少しで2ヶ月になりますが
完母になりました😳!
人によって様々なのでみかんさんのペースで大丈夫ですよ😌!

あーママ

私も今回の入院中は、助産師さんが乳輪摘むとじわ〜と母乳は出るものの、赤ちゃんが吸うと全然出てなくて、胸も「明日には張ってくると思うよ〜」と言われたけど全然張りませんでした😅授乳指導で助産師さんに乳輪をがっつりほぐしてもらったり搾乳器貸してもらって少しずつ刺激していきました!そしたら、退院する頃には結構張るようになり、産後6日目にはパンパンに張ってしまい痛いほどでした💦
母乳量自体は、搾乳で30ml、直母で20くらいなのでトータルでまだ50~60くらいでまだまだですが、産後7日だしこれからも地道にやるしかないかなと思ってます😌

今は急な直母拒否で水分しっかり取りながら搾乳して飲ませてます!それでも足りないとずっとパクパクしてて私も限界になっちゃうのでそういう時はミルク足して休むようにしてます!

はじめてのママリ🔰


一斉返信で申し訳ありません。
ご回答と優しいお言葉ありがとうございます。皆さんからたくさんアドバイスをいただけて参考になり、心が軽くなりました。
人と比べて落ち込むのではなく、自分のペースで頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございます。