※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量が安定せず、食べムラがあることで心配しています。9ヶ月になっても食欲が戻らず、進め方がわからないです。

【離乳食の量が安定しないことについての心配】

離乳食の量が安定しません。
身長体重は平均的です。

食べムラがあり、160g以上くらい食べる時もあれば機嫌が悪いときは80gくらいで終わってしまう時もあります。
平均は130gくらいです。

これは絶対に食べる!というものが2.3品くらいしかなく、あとは気分によって食べたり食べなかったりする食材です。
ベビーフードも好き嫌いが激しく、一口も食べないものもあり、選ぶのにも苦労します。

9ヶ月になるともっと食べてくれると思ったんですが、こんなに食べなくて大丈夫なのかすごく心配です。
離乳食、どうやって進めたらいいんでしょうか😢
なんの苦労もなく食べる子が羨ましい。。

コメント

なー

好き嫌いはあまりないですが、その時の気分によって食べる食べないがめちゃくちゃありました!
同じく9ヶ月頃は80g程しか食べないと言う日もザラにあったし…。本当大変ですよね💦
毎日お疲れ様です🙇‍♀️

うちの子はつかみ食べをするようになって、よく食べてくれるようになりました!
後は一緒に食べると比較的食べてくれたかな…🤔
主人がご飯食べてる横で離乳食あげたりすると、パクパク一緒に食べる事が多かったです☺️
それでも全然食べてくれない時もあったし心配で、離乳食によくミルク使ってました!
ミルクがゆにして、少しでも栄養を…!と。

うちの子も身長体重は平均的で、この食事内容でも平均的な数値だし…
もう、そんなに無理してあげなくていいや…と途中からはあまり頑張らなくなりました😂
ただ、最初にも書きましたが、うちの子は好き嫌いと言うより気分で食べる食べないが激しかったので、食事の内容を変えると言うより、食事=楽しい!みたいな雰囲気をつくるようにしたら、食べる量も増えていきましたね!

はじめてのママリ🔰

先日9ヶ月になりました
心配についての回答ではないのですが…
うちの子は身長体重平均やや上です
また2回食です
これなら食べる!という食材は特になく、
たくさん食べても50gくらいです
ひどいと1口とかです
3回食もまだです…
もう9ヶ月なのに困ってます💦
お世話になってる保育士さんや保健師さん、助産師さんは「完ミだしゆっくりで大丈夫」と言ってもらってなんとか気持ちを保ってます笑
うちの子みたいな子もいるのであんまり心配しないで良いと思います