※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまる
妊活

体外受精中の26歳。2回目の採卵終了。移植2回失敗。次の移植不安。慢性子宮内膜炎検査は陰性。次の移植について意見を求めています。

みなさんのご意見、教えてください🥺
現在体外受精中の26歳です。
以下のような治療歴で、現在2回目の採卵が終わり
4AA、4AB、4BB、4BB、採卵1回目の4AB収縮胚が
凍結してある状況です。
2回の移植がうまく行かなかったので、次の移植を一個戻しで上手くいくか不安でいっぱいです。
慢性子宮内膜炎の検査は陰性でした。
みなさんなら次の移植どうやって挑みますか?
ご意見いただけたら嬉しいです!!
よろしくお願いします^_^

移植1回目 4AB 化学流産 陰性
移植2回目 4AB 陰性

コメント

ママリ

どちらもホルモン補充ですか?
前回と違う方法で移植します。

  • たまる

    たまる

    ご回答ありがとうございます。
    どちらもホルモン補充です。
    私自身、排卵障害があるので自然周期の移植は合わないのかと思ってました💦

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    下にコメントしてしまいました💦すみません!

    • 9月12日
ママリ

排卵障害があるのですね💦
ホルモン補充なら内膜炎調べているなら、
窓がずれている、薬が合わない、2回ともたまたま異常胚だった、胚盤胞移植が合わない、そもそもホルモン補充が向いてない
などの原因はあるかもしれません🤔

  • たまる

    たまる

    どれも原因の特定が難しいですよね💦自然周期での移植について先生に相談してみようかなと思いました🥺

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

7回目の移植で上手くいった者です🙋‍♀️
年齢はたまるさんより10個も上なので、あまり参考にはならないかもですが💦

グレードが全ていいものばかりなので、2個移植悩むところですね😖
上の方の回答みましたが、ホルモン補充しかされてないようなので、私なら4BBひとつ戻しで自然周期でチャレンジしてみます👍

現に6回ホルモン補充でうまくいかず、転院して7回目自然周期でうまくいったので、移植方法も合う合わないはありそうだなと感じています。

私も排卵障害があるので完全自然周期は無理なのですが、レトロゾールを飲み、hmgを打って排卵させて移植までたどり着けました☺️

あとは過去6回はオプションはAHAしかやってない病院だったのですが、転院後の病院はエンブリオグルーやシート法も対応してくれていて、今回の妊娠はAHAとエンブリオグルー使用で陽性判定をもらえました✨
もしやってないオプションがあれば、それも試す価値あると思います😃

  • たまる

    たまる

    コメントありがとうございます!ご丁寧にご回答下さり、大変ありがたいです🥺
    完全自然周期は私も難しそうです💦今までとは違う方法で出来るかどうか担当の先生に相談してみようと思います!
    オプションはAHAとヒアルロン酸をやっていると思います!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

2個移植はたまるさんの年齢からするとあまり意味がない気がしますし、胚盤胞が勿体無いかもです💦

2個移植して妊娠する可能性と、1個ずつを別周期で移植して妊娠する可能性であれば後者の方が高いとうちの病院では言われました☺️

オプションなどはありますか?
たとえば培養液をヒアルロン酸含有にするとか、AHAとか…

  • たまる

    たまる

    コメントありがとうございます!
    2個移植は勿体無いのですね💦
    2個移植も候補に入れていたので、貴重なコメントありがとうございます。
    私の病院では、オプションはAHAとヒアルロン酸がほぼ必須で付いているようです!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    うーん、でしたら大きな問題はそこまでないと言うことだと思うので…
    ラクトフェリン、ビタミンD、亜鉛などのサプリメントをしっかり摂ってこなしていくしかないのかなぁと思います😣

    • 9月12日