※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊活

体外受精で凍結胚移植時の排卵から移植までの日数と排卵確認方法について教えてください。

体外受精をされた方に質問です。
新鮮胚ではなく凍結胚を移植する際、排卵を確認してから何日後に移植しましたか?
また、排卵確認は定期的に通院して卵胞チェックするかたちでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
2回移植したのですが、それぞれ5.6日目でした。排卵確認の時間の兼ね合いだと思うのですが、、
排卵は定期的にチェックして、特定後の移植でした。
移植予定の最初の周期は、何故か排卵を見逃してしまったみたいで移植中止になりました🥺

  • りり

    りり

    はじめまして。教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    2回移植して妊娠は1回というかたちでしょうか?

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回移植して、1回目は異所性妊娠で手術になりました。
    2回目に無事妊娠できて、出産まで辿りつけました🥺

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

自然周期移植ということでよろしいでしょうか?
私は自然周期で二段階移植をしたことがあります。
排卵日近辺でいうと
D10 通院
D12 通院
D13 通院なし。排卵日?
D14 通院、排卵確認
D17 初期胚移植(排卵)
D19 胚盤胞移植でした。
やはり排卵日特定と確認の為にマメに通った記憶があります。

  • りり

    りり

    教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    自然周期、二段階移植、ホルモン補充周期 の違いが調べてもよくわからなくて、、、
    自然周期は凍結せずに採卵と同じ周期に移植までする認識であっていますでしょうか?😢

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ざっくりの説明で申し訳ないのですが、自然周期は排卵を待ってから移植させる方法で、ホルモン補充周期は薬剤を使って実際には排卵させずに(黄体ホルモン開始日を排卵日と考えて)移植する方法です。

    二段階移植とは同じ移植周期に3日目初期胚と5日目胚盤胞を日にちをずらして移植することです。(胚の2個戻しと同じくくりですね)

    採卵と移植を同じ周期に行うのが新鮮胚移植で、採卵周期とは別の周期に移植するのを凍結胚移植といいます。

    私は凍結胚移植の二段階移植です😊

    りりさんの質問に「排卵を確認してから」とあったので、自然周期移植なのかな?と思って回答しました。
    私も体外受精にステップアップするまでは何が何だかわからない用語だらけで???でした💦今もそうです😅
    よくも悪くも4回程移植を繰り返している身なので…私が答えられる範囲でしたらお答えしますよ😊

    • 9月12日
  • りり

    りり

    ご丁寧にありがとうございます😭💕
    私の通っている病院があまり先々のことを説明しないというか…その都度身体の状況みながら決めていこうってかんじなので、次なにやるかはよくわかるんですがちょっと先のことはわからなくて💦
    もうじき採卵周なので、採卵のことは流れ等理解したのですが移植が未知すぎて不安です😭
    ちなみに移植4回とのことですが採卵は何回やりましたか?

    ホルモン補充周期(排卵をさせずに薬で身体を排卵したような状態するということですよね?)というものがあるのを知らなかったので…生理後はクロミッドやレトロゾールあたりをつかって卵胞チェックしながら排卵が確認できるのを待つというかたちになると勝手に思っていました🌀もしこれだとしたら自然周期のくくりになりますかね…!プラノバール飲むから違うのかな💦
    今のところは新鮮胚ではなく凍結胚を移植するということと
    採卵後はプラノバールという避妊効果のあるピルを飲んで生理がくるのを待つとしか言われてないです😂

    二段階移植も言葉は知ってるけどよくわかっていませんでした💦やはり2個のほうが確率も上がるし、うまくいけば双子ちゃんになる可能性もあるということですよね🍒

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によって考え方、進め方は様々だな~と思いました!以前、ママリでも先生の説明がなくてホルモン補充期なのか自然周期なのかわからないまま移植した…という方もいらっしゃいましたよ。
    私はホルモン補充期で3回、自然周期で1回移植しています。
    りりさんの言う、排卵を確認できるのを待つかたち、だと自然周期移植ですね。
    二個戻しは双子ちゃんの可能性あります🍒身近な知人もまさに胚盤胞の二個戻しで双子ちゃん妊娠中です💕喜ばしいことですが、やはり母体はキツそうでリスクを覚悟しなければならないと実感しました💦
    私は採卵は5回していて、来月6回目に挑む予定です。
    高齢なので、なにせ1度に採れる卵が少ない(1~5個)もので…😰

    • 9月13日
  • りり

    りり

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私は明日初の採卵なんですがPCOSということもあってかかなり多く数は採れそうと言われています…!ただその分空胞だったりの可能性も高いみたいで💦無麻酔ということもあってかなりドキドキしています😂
    採卵の前に坐薬は入れましたか??

    • 9月14日