※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたりめ育児中
ココロ・悩み

子供に痛い思いをさせられストレス。怒りを抑える方法や児相連絡、ホルモンバランス、疲れや子育てについて悩んでいます。

子供に足を引っ掛かれ、あまりにも痛く腹が立ったので蹴っ跳ばしてしまいました。
毎日のように上に乗られ痛いと伝えても、忘れてすぐに同じようなこと繰り返します。
なぜ親だからといって私ばかり痛い思いをさせられるのか…。という感情だったのか、急に頭に地が上ったように腹が立ちました。
ストレスなのでしょうか。どうしたらこの怒りを抑えられるのだろうか。
虐待してしまったと児童相談所に連絡するべきか…。
もうすぐ生理が来そうなので、ホルモンのバランスがおかしいのでしょうか。
毎日、あまりにも疲れています。自分の時間なんて全くありません。ここ数年、自分のしたいことをした記憶がありません。
子供のいない人生に戻りたい。旦那の性格も悪すぎて離婚したい。
本当に毎日疲れますね。
子育て好きな人って聖母マリアなのかと思います。自分の人生の殆んどを犠牲にしている気がする。

コメント

ma

それでも良いと思います。
私も蹴ったり叩いたり、正直何度もあります。
「それはやらないで」「壁蹴らないで」など何度伝えても面白がってやって同じように息子を蹴ります。
痛いって泣きますが、それと同じだよ!!💢と本気で怒ります。
上の子は普通に反抗した態度や口調で言ってきたりするので尚更苛々します。
ふたりめ育児中さんのお気持ちとてもわかります。

  • ふたりめ育児中

    ふたりめ育児中

    ありがとうございます。
    男の子は特に激しいですよね💦何度言っても妹を苛めるので、怒鳴っても聞かない時は私もわざと叩いたり蹴ったり、妹にしたことと同じことして、今と同じ事をやってるんだよ?!って怒ります。
    上の子にはもう本当に毎日5分に1回は怒ってますが、段々、「はあ?」とか、「お前」とか「そんなことあるわけないやろ!」とかめちゃくちゃ言い返して来るようになったので地獄です🤯
    今回は下の子を初めて蹴ってしまって、わざとじゃないし、普段はかなり扱い易くて助かっている子にまで暴力奮ってしまったという自己嫌悪が凄いです。
    とにかく毎日イライラしているので、申し訳ない事してしまったと思って…😭
    カッとならないようにしなきゃとは思います💦
    旦那は子供が悪いことしてなくても、子供といるだけでずっとイライラして怒っているので、なんとか私が怒らずに守らないとと思うのですが、全くうまくいかないです😭

    • 9月11日
  • ma

    ma


    うちも最近口答えすごいです😱まだまだ赤ちゃんなような気もするけど、もう来年は小学生なんだよなあって思ってます。が!!!!言い返されると苛々MAX!!黙って「はい」って言えよ、って思います…🫢笑
    すっっごい共感しすぎて、うんうんって言いながら文を読んでしまいました。
    普段子育て参加しないくせに、何をそんなに苛々してんの、って旦那に対して思います、、😮‍💨

    • 9月11日
のーたん

痛いことなどされると本当にいらつきますよね。人間だし痛いもんは痛いし私もガチギレします。むしろ何度子供から虐待受けてますって思っただろうか、、(笑)親は虐待で捕まるとかあるのに、子供から受ける攻撃?もはや、これは虐待レベルに親の方が受けてるんですけど、ってなる時があります。
私は時折傷だらけで仕事いきますが、それでも親は子供に手をあげてはいけないんだなって思うと子供は何してもいいんだって考えると余計腹立ちます。色んな葛藤の中日々皆頑張ってるんだなぁと思い知らされます。
ただ、やっぱりスキンシップが一番効果があって抱きしめるだけで軽減したりするので、泣いてたりうるさかったりしたらとりあえず抱きしめるを心がけ始めました(笑)

  • ふたりめ育児中

    ふたりめ育児中

    そうなんです。後から思うとなんでそんなことで怒ったんだろうと思うのですが、痛いときは反射的に痛みにカァっとなって瞬間湯沸かし器のように腹が立ってしまいました。のーたんさんも傷だらけで出社、頑張ってらっしゃるのですね。
    やっぱりスキンシップが1番なんですね。なんかうちは上の子をギュッとしたりすると喜んでテンション上がって数秒後には私の足を踏んだり、振り回した手が顔に当たったりと、結局私が怒るっていうパターンも多くてはあ~。っとなります。

    • 9月16日
なごごご

一回蹴ったくらいみんなあると思います
わたしはもっとあります😱
文章を読んでいてお子さんのこと大好きなのは伝わってきたので大丈夫だとは思います
疲れますよね…
わたしも旦那と離婚したいと毎日思っているのに離婚できなくて1人時間もあまりなくてずっとイライラしてる自分にイライラして…の繰り返しで苦しいです
ごめんなさい、自分のことを書いてしまいましたが
自分のしたいことをしたことがないとありますが、下のお子さんは園には通われていませんか?
午前中など好きなことできそうにないですか?

  • ふたりめ育児中

    ふたりめ育児中

    やってしまった事はしょうがないので、これから気を付けていくしかないですよね💦あれ以来、出来るだけ子供に怒鳴らないように、冷静に注意するよう心掛けているのですが、旦那は子供がそんな悪いことしてなくてもすぐキレるので、こっちが気を付けているのにとイライラしちゃいます💦
    子供は2人とも保育園に行っておりますが、フルタイムで働いているので自分の時間がないと書かせて頂きました。最近は残業も多く、仕事中もトイレを忘れるぐらい、お昼も仕事しながら食べるぐらい忙しくて、仕事ギリギリまでやって終わったら走って迎えに行き、スーパーで買い物をして、家でご飯を作り食べさせて、お風呂入って子供が寝たらまた夜中まで仕事してるので本当に自分の自由にできる時間がなくて。

    • 9月16日
3ママファイティン☺︎

保育園には2人共行ってるんでしょうか??一時預かりとかで預かってもらい1人時間できませんか?すごく疲れてるのもあるし、生理前はイライラしますよね。PMSかもしれませんし、病院で相談しても良いと思います!ママさんも辛いし、ママさんが辛いとお子さんもですしね。自分の時間ないほど頑張ってらっしゃらるんだから子供さんのことはきっと大事だと思いますよ。問題は旦那さんですね。育児は1人でやってるとめちゃくちゃ大変ですからね。フォローしてくれる人がいたり、環境であればまた違うと思います。旦那さんが頼れなければ、親御さんや一時預かりやシッターは自分は色々ニュースあるので利用するには調べた上でが良いと思いますが。そして一回くらい蹴ったことあると他の方で言われてますが、ない人もいます。お子さんが叩いてきてり、乗ってくるのがどれくらいのものなのかはわかりせんが、お子さんなりに力で訴えているのか、純粋に力加減ができてないのか。イラついて蹴ってしまうほど追い詰められてるということだと思いますので、預かりの相談とお子さんへの対応の相談など役所と保育園などにして、病院にも行かたほうが良いかなぁと思います。