※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
お金・保険

夫が私立中学に通わせたいと提案し、実母から反対されて悩んでいます。自身と夫の収入が十分か不安で、老後の資金も考慮しています。親の経験や学費の負担を心配し、諦めるか迷っています。

自分の中でもまとまっておらず、乱文失礼します。

まだ先ですが、
子どもに私立中学に通わせたいと思っております。
言い出したのは夫ですが、私も娘が嫌がらなければ私立の方がいいねと思っています。

この前、実母に雑談程度で話したところ、反対され、顔合わせるたびに、
「あなた達がそんなことできるわけ無い、今後のこと何も考えてないでしょう」と言われるようになりました。
自分の中でそれに対する反発もあり、また確かにお金も時間もかかるので自信もなく、最近母との連絡を避けるようになってしまいました…
夫は気にしなくていいと言ってくれるのですが…


私と弟は私立中学高校出身だったのですが、その時にお金がかなりかかった、老後の資金を貯めるのに苦労したのが理由だそうです。
私と夫の合算した年収が、当時の実父の年収の半分程度(母は専業主婦)であるから無理だと。

それはいつの時の年収か聞くと、私が小学校高学年頃の年収だそうで…
私が10歳の時は父は46歳です。
私と夫は30歳で合算した現在の年収が、当時46歳の父の半分なのは少ないかもしれません。
ただ、私も夫も、知名度は高くありませんが分類上は大企業の正社員ですし、子どもが10歳になる38歳頃には、何事もなければもう少しは貰えていると思います。

老後の資金にしても、私の弟の大学卒業時に父は60歳なのに対して、私達は娘大学卒業時に50歳です。
その時貯金0では困りますが、両親よりは時間的な余裕はあります。

ひとりっ子の予定のため、私立中学の学費は1人分です。

そのように反論しても、
あなた達には絶対にできない、入れたとしても途中で学費が払えなくなって転校退学させてしまうのが目に見えているからやめおくように言われてしまいました…

両親は子どもの私立中学経験者ですし、そんなに大変なのかと、今から諦めておいたほうがいいのかと思い始めています…

コメント

ゆゆ

自分たちのお子さんのことですから、ご自分たちで決めていいですよ🙆‍♀️
今後何かある度にお母さんに反対されたら従うんでしょうか?🤔
まずはお子さんの気持ち、その次に自分たちの気持ちで良くないですか?☺️
親の意見は、そういう考えもあるんだねー!程度で受け取っておけば良いと思います!
しっかり考えておられるようですし、みっちゃんさんが問題ないと思えばそれでいいです!

めぐみ

私立中学はピンからキリまで
あるので、学費も差が出てきます。
まずはどこに通わせるか?
生活水準、貯金をどれぐらいしたいか。でも変わってくるかと。
私と妹は学費が割と高い私立に通ってましたが、その中でもお父さんが普通のサラリーマンでお母さんが専業主婦。とか、シングルマザーの子もいました。
確かに、その子達は他の子よりは我慢したりする事も多かった(みんなでディズニー行こう!とか食堂でランチ食べよっ!とかそういう時は来なかったです)と思いますしご両親も苦労なさったと思いますが、退学しなきゃいけないって子は見たことがなかったです。

はじめてのママリ

私立高校、そのままエスカレーターで私立大学に行きました!
確かにめちゃくちゃお金はかかってましたし、母に感謝してます…!
シングルマザーで、行かせてもらったのですが、特に生活が苦しくなるほどでは無かったです!母が頑張ってくれました💦
なので、大手の正社員で共働きなら私的には全然いけると思います…🥹

母的には兄の大学受験が、心配で心がしんどすぎたから、あなたはエスカレーター式で大学に行ける私立高校に行きなさいと言われて行ったのですが、母的にも本当に良かったって言ってました!
公立では経験できない事を、できましたし、普通に受験したら絶対にいけない大学に入れました😂

周りの友達も、家庭環境がよく育ちが良いので言い方が良くないかもしれませんが、変な虫がつきません!
なので、私も子供には私立行って欲しいなあと思っています!

はじめてのママリ🔰

私も昔お受験組でした🙋
お母様、きっと大変だったんでしょうね。金銭面だけでなくプレッシャーが…。お父様がお仕事をしている間、全部抱えていたところも反対する理由なのかな?と思います🤔
ご夫婦の意見が一致しているなら、お受験させた方が後悔はないと思います。
でもお子様本人の気持ちを1番に優先してほしいですね🙂

りんご

まだまだ先の話ですし、今は大変な思いをして私立に通わせてくれたお父様お母様に感謝して「そんだね。大変だよね。」で、またお子さんが受験に動く年齢になった時にやりたければ話してみたら良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

なんとなく言われたから諦めるのはもったいないかと。
しっかり自分たちで生涯のお金の計算をして、足りる足りないを判断すれば良いかと思います!
お母様も心配ゆえ言ってくださってるのだと思いますので、感謝して気持ちだけ頂いて、決めるのは自分達で良いと思いますよー😊

ママリ

今決める必要は全くないし、
準備を進めておいて、
結果するもしないも子供の意思に任せればいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

サイトに学費のことが
書いてあるところもありますし
まずは調べて計算してみてはどうですか?
それで問題がなければ
諦める必要はないですし😌💡

私も検討していて
以前うちの近所の学校を
いくつか調べてみたのですが、
月10万くらいで通える学校もありましたよ💰

そらゆり

お母様が大変苦労したので、そんな思いをさせたくないんだと思います。

主様の世帯年収が不明ですし、生活水準も不明なので大丈夫てすよ!とは言えません。

私も中学受験させたいなーと思って色々調べましたが、やはり高いですね!!
小4までに2000万貯められたら候補に入れようかなって感じです!

はな

私立に入学するまでに塾代などお金かかりますからね。お子さん1人なら最低でも世帯年収800万円くらいないと私立中学は厳しいかもと思います。