※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
お仕事

在宅でお仕事出来る資格を取りたいと悩んでいます。子供の事情で外で働くのが難しく、オススメの資格が知りたいです。

【在宅でお仕事出来るような資格について悩んでいます】

在宅でお仕事出来るような仕事をしたくて資格を取ろうか悩んでます。
オススメの資格があれば教えてほしいです。

高卒で出産前まで医療事務をやっていましたが、今は娘の発達障害が分かったのと5年間2人目不妊治療中で平日はタイミーアプリでバイトしたり、土日は派遣型のハウジングセンターのショールーム受付バイトしています。

でも、来年から娘は小学校上がるし習い事代も放課後デイサービス代もかかるし、学童も定員オーバーする可能性あるので在宅ワークで仕事したいと思っています😭
不登校や学校からの呼び出しも不安でたまらないので外で働くのも厳しいかなと思ってます。

コメント

マリオ🥸

事務職で在宅ってことですか?
なら資格いるのかな。。。

昇進、昇格条件に資格が必要とかっていうのはありますが、在宅ありの会社に入るだけなら資格いらないと思います!
それより経験を求められます〜

  • ...

    ...

    全然職種問わずです🙌
    ありがとうございます。

    • 9月10日
nathuu

WEB系の資格持ってますが、在宅で稼ぐには難しいかと思いますよ。
まず初心者に仕事が回ってこないです。
WEB系はプロがいますので

何も資格もなく在宅ワークしたいなら最低スキルでパソコンは普通の人以上に使えてたほうがいいですかね。

  • ...

    ...

    ワープロや文書デザインはもっていますが、昔すぎてやっぱり今じゃ厳しいですよね😅

    • 9月10日
  • nathuu

    nathuu

    私もExcelと Wordの資格は持ってますが、Excelできる方はたくさんいるので、仕事はありますがライバル多い感じですね🥹

    • 9月10日
  • ...

    ...

    確かに出来る人は多いし、ライバルだらけですよね笑

    • 9月10日
  • nathuu

    nathuu

    そうですねー、、
    私は最初はクラウドワークス、ランサーズで仕事見つけてました!

    今は知り合いのツテでフルタイム在宅してます。

    • 9月10日
  • ...

    ...

    クラウドワークス、私も入ってますが今はほとんど使ってません笑

    • 9月10日
  • ...

    ...

    教えていただきありがとうございます😊

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

資格があれば在宅勤務できるというより、在宅勤務を推奨してる企業を探して応募要件を調べたほうが参考になるかなと。
プログラミングやwebデザインなど、PCで仕事ができる技術を勉強して未経験採用やってるところに就職→経験積んだら在宅勤務もしくは在宅勤務推奨の会社に転職かな?
資格や専門技術の勉強なしなら、契約社員で良ければ、完全在宅の事務を募集してる会社もあります。
あとは、DX化を推してる企業、IT系の採用職、営業職、人事労務職かな。
社労士や会計士、税理士、キャリアコンサルタントなど専門職の国家資格を取って独立して自分のペースで仕事するのも良いかも。

  • ...

    ...

    そうですよね。
    webデザインなど学びたいなと思ってます。

    • 9月10日