※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
家族・旦那

私は元々人見知りで友達付き合いなどが苦手です。旦那の弟には私とタメ…

私は元々人見知りで友達付き合いなどが苦手です。
旦那の弟には私とタメの嫁がいて、その子はコミュニケーション能力がすこぶる高い子です。

私の方が旦那との結婚は早く、関係性も長い(学生から付き合い、関係性もあったので)のですが、現在の住んでる地域的に弟一家の方が義実家に帰る機会や親戚と関わる機会が多く仲良しです。

私は普段義理の兄嫁、義理の弟嫁、旦那の従兄弟の家族とほぼ連絡取ること無く、LINEすらしりませんでしたが、弟嫁は義理兄嫁や従兄弟としょっちゅうコミュニケーション取っている様子。(兄嫁の子供達にも好かれています。)

お正月などの親族の集まりでも疎外感を感じてしまいしんどいです。

私の思い込みすぎなのかもしれませんが…
親戚付き合いが苦手な皆さん、どのように対処していますか。教えてください。

コメント

まめこ

私も同じく人見知りが酷く、友達付き合い、親戚付き合いがとにかく苦手です😅
連絡、取りません。LINEもしません。
そもそも仲良くしたいと思ってないからかもしれませんが…🤔
親戚とあってもほとんど話さず直ぐに帰ります😄
会いたくない時は会いませんし、行きません!

ぽんたさんが少しでも仲良くしたいか、別にしなくても…なのか、それでどういう風に今後やっていくか解決しそうな気がします。
別に仲良くしなくてもいいと思ってるのでしたら、疎外感を感じてまで集まりに行く必要はないと思います😊
何事も無理は良くないです(´・Д・)✋

なんだか、まとまらずごめんなさい🙇‍♀️

  • ぽんた

    ぽんた


    コメントありがとうございます!個人的にはそんなに仲良くしなくても良いかと思ってますが、子供には従姉妹付き合いとか仲良くなって欲しい気持ちはあります。

    無理しない程度に割り切って今後は参加するようにしようと思います。

    • 9月9日