※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サオリ
産婦人科・小児科

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食で蕁麻疹のような症状が出た場合、アレルギーの可能性があります。症状が消えた後でも病院で診察を受けることが重要です。小児科か小児アレルギー科を受診することを検討してください。

現在7ヶ月で、離乳食2回食です!

お昼頃にオートミール、バナナ、牛乳、きなこを混ぜたものを食べさせたら、画像のように体と顎あたりに蕁麻疹?のようなものができていました💦

同じものを2日前に食べさせた時は大丈夫だったのですが、やはりこれはアレルギーだったのでしょうか?😭

病院に行こうか調べているうちに5-10分ぐらい経過し症状がなくなったので病院には行きませんでした。

もし病院に行くとすれば普通の小児科でいいのでしょうか?それとも小児アレルギー科のようなところに行くべきなのか、、
また、症状が出ている時に行かないと行っても意味がないでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃれば教えてください🙇‍♂️

コメント

サオリ

すみません画像貼り忘れていました💦

はじめてのママリ🔰

はじめまして!
おそらく蕁麻疹で、食べ物か何かに反応したと思います💦

アレルギーは、その日の体調などで変わるので、前に大丈夫だったのに次はダメってこともありますよね💦

画像があるので、病院で相談はできると思います!
病院で相談し、気になるようなら血液検査でアレルギーを診てもらうという方法もあると思いますが。検査は病院の判断になるかもしれないです💦

ひとまず、アレルギーがありそうな食材はお休みしてみて、病院で相談してみたらいかがでしょうか?

私も、子どもはアレルギーがないので、あまり詳しいことは言えずすみません💦

お子様、その後の体調は大丈夫でしょうか?💦心配ですよね💦

  • サオリ

    サオリ


    はじめまして!お忙しい中回答ありがとうございます!🙇‍♂️

    一度食べさせて問題なかったので油断してしまいました、、😭
    その後はいつも通りの体調で、特に問題はなさそうです!

    旦那はアレルギー複数あるので、もしかしたら何かしら遺伝しているかもしれません😢
    来週あたりにかかりつけの小児科に行ってみようと思います💦

    • 9月8日
マーマまま

画像があるようなので画像をかかりつけ医に見せて相談した方がいいかと思います。アレルギー検査は2歳未満ですと精度が低く、今回何に反応したのかが不確かなうちは出来るだけその食材は避け、もう少し大きくなった時にアレルギー検査をしてみようか〜的に言われるかなぁと思います😣

  • サオリ

    サオリ


    お忙しい中回答ありがとうございます!

    なるほど、まだ0歳だと調べても分からないかもしれないのですね💦
    バナナ便利でよく食べさせてたのですが、こわいので避けます😭

    来週あたりかかりつけの先生に診てもらいます🙇‍♂️

    • 9月8日