※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供って医療保険いれたほうがいいんでしょうか?入院費はかかりませんが、、、

子供って医療保険いれたほうがいいんでしょうか?
入院費はかかりませんが、、、

コメント

ママリ

私は入れてて良かったです!
医療費は無料でも食費だったり、入院準備にかかる費用、交通費、ママの分の費用、その間家事が疎かになれば食費が上がったりとか色々と出費はあるので💦
あと、何か病気が見つかってからでは遅いし、子供のうちは安いですし早くから入ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって結局最終的に保険に払ったお金の方が上回りませんか?

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    入院や怪我がなければ払ったお金の方が上回ると思います。
    うちは下の子が肺炎と熱性けいれんで2回入院、上の子が下校中転んで骨折があったので、2人とも払った額よりかなり保険の方が降りてます💡
    いざという時のものですから、自分で確実に貯めていくのか、保険で備えるかはそれぞれの考え方だと思います。
    自転車に乗ってる時に事故にあったり、お友達を怪我させてしまった、お友達のお家でなにか壊してしまった時とかの保険も一緒についてくるので、いざという時の為と思ってうちは入ってます。
    1ヶ月1000円とかですし。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

入っててよかったです!!

はじめてのママリ🔰

入ってないです☺️
7歳以下の平均入院日数を調べて決めました。
貯蓄はある程度あるため、月々一時的に数万円支払うくらいなら可能と考えました。

deleted user

コロナがすごい流行ってた時は入ってましたが風邪もひかないし怪我も無かったのでやめちゃいました😅

そらゆり

入ってないです。
やっぱり医療費無料なので、いらないやーと
医療費無料じゃなかった自分も入ってなかったですし。
その分貯蓄にまわしてます!

うはこ

うちも入ってなくて、小学校で学校斡旋の団体保険に入った時もありましたが、2年くらいだやめました😅
お子さん次第というか、怪我や入院を繰り返すお子さんはいますし、自転車で事故にあったお子さんもいたので、周りは入ってて良かったという人もいます。

あとは、部活とか習い事を始める頃に怪我が増えるお子さんもいました。

我が子は大きな怪我も病気もしないまま、高校生になったので、入ってなくても困らなかったですね😅

はじめてのママリ🔰

入って良かったと思ってます!
付き添い入院だったので私のご飯とか色々まかなえました。

ままり

今、小2の娘が、生後半年の時に、月々千円の医療保険に入りました。その半年後に肺炎で入院。小1のときにコロナにかかりました。どちらも保険をつかいました。入院や家にいるだけでも、医療費以外で結構お金かかるので助かりましたね😅
今まで医療保険に払い続けた金額は、この二つによってトントンになりました笑

はじめてのママリ🔰

その月々の保険料をジュニアNISAで運用してあげてください!
貯金が200万あれば医療保険は不要です!

deleted user

家庭により考え方はそれぞれですが、我が家は貯金で何とかなるという考えで子供の医療保険は入ってないです。

はじめてのママリ🔰

個室を選んだら、個室の費用かかりますし、小さいうちに加入すると、手厚い保障で安く保険に入れるので、子どもが自分で払う年齢になっても普段にならない額ですし、貯蓄がしっかりあっても加入している方も多いと思いますよ😊

 はじめてのママリ

うちはやめましたー!!
その分貯蓄できるし!!