※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナツメ
子育て・グッズ

お子さん二人以上いる方、寝るときはどうしていますか?同じ部屋で寝るか別部屋か悩んでいます。夜泣きが心配です。皆さんはどうしていますか?

お子さん二人以上いる方に質問です!
寝るときはどうやって寝ていますか?

妊娠中で、2月に二人目を出産予定です。
現在は3歳の上の子と夫と3人で同じ部屋にベッドを2つ並べて寝ています。
夫が帰りが遅く、毎日日付が変わってから帰ってくるので、上の子と私で先に寝てしまっているのですが
今後下の子が産まれたら、同じ部屋で寝るか別部屋で寝るか悩んでいます…。
同じ部屋で寝かせるのが一番楽かなと思うのですが、夜泣きが心配です。かといって、別部屋にすると上の子が一人で寝なきゃいけない時間が出来てしまうのでそれも心配で…。

皆さんはどうやって寝ていますか?
ひとつの部屋で家族全員で寝ている方は、夜泣きなどはどうでしたか?
ご回答よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ゆい(27)

新生児の夜間授乳に上の子が起きたことはないです😄我が家は布団ですが3枚くっつけて(そのうち1枚はダブル)雑魚寝です笑

  • ナツメ

    ナツメ

    回答ありがとうございます!
    意外と起きないものなのですね!😄

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

うちはダブルベットにシングルベット横につけてみんなで寝てます☺️

上の子は寝れば大抵朝まで起きないタイプだったので少々の夜泣きでは起きなかったので楽でしたし推奨されませんが添い乳で夜間授乳を乗り越えました😅
旦那はたまに夜泣きに耐えきれず離脱してました笑

まめ大福

家族みんなで寝ています
幸いにも夜泣きしない子でしたが、うちの夫は夜泣きでも起きない&どんどん起こしてーというタイプなので、参考にならないかも知れませんが😅
私はどうしようもない時は逆に叩き起こして手伝ってもらってます💦
一緒に寝るのが不安であれば旦那さんが帰ってきてから上のお子さんを移動するのはどうでしょう?うちは移動くらいでは起きないタイプなので可能ですが💦

  • ナツメ

    ナツメ

    回答ありがとうございます!
    なんていいこ…!うちの子も夜泣きしないタイプだと良いのですが…😭
    夫は全く起きないタイプなのですが、息子がわりと起きやすいので移動は難しいかもしれないですが、できたらそれもいいですね!

    • 8月31日