※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこ
子育て・グッズ

A型ベビーカーを買うべきか悩んでいる女性。安全性や利便性を考えてA型を買うか、B型を選ぶか、中古A型と新品B型を組み合わせるかの選択肢があります。

【ベビーカーァァァァ!!】
すみません、どうかお知恵を授けてください。A型ベビーカーを買うかどうかで、禿げ上がるほど悩んでいます(注:産後抜け毛で!!!)

おととい1ヶ月検診を済ませたばかりの息子がいます。外出許可がおりたのと、里帰りもそろそろ切り上げるタイミングなのとで、自宅に戻ってから使用するためのベビーカーと抱っこひもを購入しようと考えています。

購入にあたり、ママリやいろいろな方のブログ、子育て系まとめを徘徊して情報を仕入れました。
その結果、〈 A型ベビーカーを今買うべきかどうか〉について悩み始めました。

現状はこうです。
〈買ったほうがいいんじゃないかと思う事情〉
〇旦那39歳、私35歳、お互いギックリ腰の罹患歴あり、私は腰痛持ち
〇B型に乗れるようになる腰座りまで、抱っこでもたせるのは不安だし、おそらく無理
〇近所に大きな公園があり、春になるころには3ヶ月なりたての息子をつれてお散歩しまくりたい
〇かかりつけにしようと企てている小児科も徒歩圏内、予防接種は二ヶ月齢からスタートする
〇カフェとか行けるようになったとき、まだベビーチェアに座れない月齢でも、息子の居場所が確保出来る
〇実家は車で30分なのでちょいちょい遊びに行く、その時にベビーカーがあれば、今すぐじじ&ばばも息子と散歩ができる(抱っこだときつい)
〇車がホンダ・フリードなのでそこそこおおきいベビーカーも普通に積める。アパートには備え付けの物置があり、部屋まで運ぶ必要もないので、重いA型でも差し支えない

〈買わなくてもいいんじゃないかと思う事情〉
〇A型に乗れる(乗らせる)のは、実質1年未満のことが多いらしい。そのあとB型やバギーに買い換える人が多いときく。なら、価格も高いA型を今買う意味は??
〇第2子を妊娠していいのは少なくとも2年後から。歳も歳だし、出来るかも分からないし、現在のところどうしても第2子が欲しい!とまでは思っていない。
〇ベビーカーに乗せて公園を散歩するといったって、毎日ではないだろうし、夏がきたら行かないかも。
〇イオンなどには備え付けのベビー用カートがあるので、実際はA型がなくても困らないと読んだ。
〇車社会の田舎の人は、ベビーカーは要らなかったと書いている人が多かった


以上です。これらを踏まえて
①赤ちゃんへの安全性、親の体の楽さ、早期からのお出かけ実行のため、A型ベビーカーを買う!

②ベビーカーに乗ってくれる子かも分からないし、元が取れるまで乗れない可能性もあるから、A型は買わず抱っこひもで乗り切り、長く乗れて安価なB型を買う!

③間をとって、そこまで高いA型を買うのではなく、安価なA型や中古品を買っで乗り切り、浮いた予算でB型を新品で買う!


以上3点まで絞りました。みなさまなら、どの選択肢を選びますか?
よろしければ、理由も聞かせてください。
私の髪の毛があるうちに、答えを出したいです…!!!

コメント

yu-ki+

②と言いたいところですが、ご夫婦とも腰痛持ちなら抱っこ紐も辛くなるかもしれませんね💦

もし対面式に拘らないのでしたらコンビのF2plusやアップリカのスティックなどはどうですか?
バギータイプですがフルフラットになるので新生児から長く使えると思います✨

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    そうなんです、金銭的にいえば②が一番堅実なんですよねー(´・ε・`)腰痛を考えると不安がおおきいところが悩みどころです。
    コンビのF2plus、アップリカのスティックですね!いわゆる全部入りの機種しか見てなかったので、調べてみます!
    耳より情報、ありがとうございます!

    • 2月16日
yuki#

私は③です。
うちの場合は5ヶ月過ぎに中古のA型を買いましたが…機嫌よく乗ってくれる時もありますがすぐグズるので抱っこしてます。
安くで譲ってもらったので、B型は新品を買おうと思ってましたがあまりベビーカーが好きじゃないのかな?と思いまだ買うの迷ってます。

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    ③ですね、ふむふむ!息子がベビーカーに乗ってくれる子なのかどうかも未知数なので、新品で6万オーバーのものを買うことへの恐ろしさがすごいです(笑)
    安くていいものがみつかれば、③も実にアリですよね!ありがとうございます(^-^)

    • 2月16日
すぎにゃん

③ですかね?( ˊᵕˋ* )中古に抵抗がないならw
車にベビーカー積めるならお店のカートよりマイベビーカーの方が乗せやすかと思います( ˊᵕˋ* )
あとうちの子はお店のカートはギャン泣きで嫌がりますw

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    おお、③ですね!中古も程度のいいものが最近はありますもんね。型落ちとかでもいいのかもしれません。全部入りの最上位機種しか調べてなかったので、リサイクルショップとかもみてみようかな?
    え、カート嫌いとかもあるんですね…マイベビーカーなら慣れてるぶん、大丈夫そうですよね((・・*)

    • 2月16日
shioco

夫婦で同い年です!(^-^)
腰痛持ちだと抱っこ紐辛いですね😭
今は腰で支える抱っこ紐が主流ですから。
私はA型ベビーカーをもらいましたが、上の子の運動会や体育大会で使った程度でほとんど使わぬままもうB型が乗れるところまで来てしまいました😅
環境からしてA型買ってもいいんじゃないかと思うけど、確かに命は短いと思います。
B型の方が格段に楽です。

  • まいこ

    まいこ


    夫婦共々同い年!なぜかとても嬉しいです(^-^)回答ありがとうございます!
    そうなんです、抱っこひもへの恐れもあります(笑)腰爆発しそうー。
    やはり、案外使わなかったというケースも実在するんですね…もらったものならまだしも、新品で6万だと…私…泣きます(笑)
    命は短いと聞きます。やはり③か、③なのかーーー?!(髪の毛ハラハラ)

    • 2月16日
  • shioco

    shioco

    私も前髪がチョロ毛しかなくて、そんな状態で来月から仕事復帰です😭

    • 2月16日
  • まいこ

    まいこ


    なんでこんなに抜けるんでしょうね。お産がんばったのに、この仕打ちかよ!!って、毛根に怒りがこみ上げてきますよね。
    宛先は毛根でいいのかな?って思いつつ。脳かな?(笑)

    • 2月16日
  • shioco

    shioco

    妊娠中に髪の毛が抜けて生え変わるホルモンがストップしてた分、今いっぺんに来てるらしいけど……いや、違う!絶対減ってると思う!!!(笑)
    話脱線事故してすみません。。

    • 2月16日
deleted user

あたしは③です。
あたしも乗ってくれるかわからないと思ったのと、うちは双子用になり、そうなると金額が高い。
高いの買って乗らなかったら……と思ってリサイクルショップで中古買いました。
案の定うちの子たちはベビーカー嫌いでもっぱら抱っこ紐です。(あたしはヘルニア持ちです)
もうそろそろ歩き出すかどうかぐらいなので今更B型も買いませんけどね。
なのでB型はともかく、まずは中古で様子みてもいいかなと思います。
あたしもイオン行ったらイオンのベビーカーに乗せてますが、都市部は争奪戦です。

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    ③ですね!双子ちゃんだと購入のリスクもさらに上がりますよね、確かに!
    リサイクルショップも今は程度のいいものもあるっていいますし、実際見て納得して買えるのはいいですよね!
    ヘルニア持ちで抱っこひも、実際どうですか…?(おそるおそる)

    • 2月16日
スーさんスーさん

①ですかね~

わたしも高齢で腰痛持ちなので、ハイシートのA型(グレコ)を買いました。
今9ヶ月手前ですが、十分元を取るくらい大活躍してます(*´∇`*)

真夏も使えたし、車生活ですが積んで実家行ったときやモール、アウトレットなど行くときも便利です。
ショップにあるものはあまりキレイじゃなかったり、月齢も店によってはバラバラ、子供も嫌がる事が多かったので近所のスーパーですらマイベビーカーです☺

生まれてすぐ真夏でしたが毎日じゃなくても朝夕散歩できたし(日除けとフットカバーも大きいので)
外食にもやはり便利です。

中古は店頭でさわって問題なければいいとは思いますが、メルカリなどで不備があったと聞くこともあるので…

  • まいこ

    まいこ


    おおー、でました!①ですか!!しかも高齢腰痛持ち!握手してください(つ^-^)

    グレコのA型だと、9ヶ月手前のお子さんでも乗れるんですね。私も買うならハイシート必須だな、と拳を固めていました。
    真夏もいけましたか。外食も便利…ふむふむ。やはりそうですよね!
    元をとるくらい活躍するかどうか、そこが賭けですね。
    たくさん乗ってくれると分かっていたら6万だろうが出すんですけどね…!!ああー、未来を覗きたいーー!(髪の毛ハラハラ)

    • 2月16日
  • スーさんスーさん

    スーさんスーさん


    グレコのシティエースですが楽天で3万でポイント3000円つきましたょ✨
    最近、歩きだすのが早いらしいし、うちも一才位で歩いちゃいそうなのでB型も買いませんし正解でした😃
    フルフラットに出来るので今から乗せたら多分慣れるんじゃないかな…?

    抱っこ紐もありますが…
    腰をかばって肩凝り→偏頭痛です💀

    髪の毛がぁ~😵
    私も抜けっぱなし&ピョンピョン生えてきました(笑)

    • 2月16日
  • まいこ

    まいこ


    えっ、6万くらいするやつしか見てなかったですが、半額やないですか!!
    抱っこひもからの肩凝り、最終進化としての偏頭痛…手に取るように想像できます。わたくし肩凝りによる偏頭痛持ちなので。
    買わなくちゃ…ベビーカー…。(あてもなく徘徊)

    髪の毛ほんとやばいですよね。パーマかけといてよかった…ストレートだったら今頃永野ですよ。

    • 2月16日
  • スーさんスーさん

    スーさんスーさん


    高いのが主流みたいですしね~
    ものすっごい使い勝手いいですょ✨
    対面にしたときの操作性がぎこちない程度です。
    畳めるしオムツも積めるし(。-∀-)
    ベビザラスで見てから買いました❇

    初めて肩凝りからの偏頭痛経験しましたが地獄ですね💀

    パーマネントゥ~‼
    あたし的には永野好きなんでアリです(爆笑)

    • 2月16日
  • まいこ

    まいこ


    メチャカルとかオプティアとか調べてました。うはー高っかー!って思いつつも。グレコ、すみやかに最有力候補に入りました!ベビザらス行くので、見てみますね!わくわく!

    肩凝りからの偏頭痛、あれはいかんですよ。電気さえ付けられませんでした。最近ないから平和です(^-^)
    永野アリですか、懐が深すぎますよ(笑)

    • 2月16日
  • スーさんスーさん

    スーさんスーさん


    ベビーザらス、サイトで店舗の在庫検索出来るので見てから行ってみてくださいネ💨

    メチャカル高いですょね😵
    うちの大家の奥さん最近メチャカル買っててやはしお金持ちなのねぇーって思いました(笑)

    再発しないうちに早めにベビカーご購入を💦

    無駄に元気なアホが好きです、最近ではサンシャイン池崎イェエエエエエエエェェエエエエエエエエェェエエエエエエエエェェエエエエエエエエェェエエエエエエエエェェエーーーーーーーーーイ!!!!
    ジャスティス!!!!

    • 2月16日
  • まいこ

    まいこ


    奥さん奥さん(笑)最高すぎます(笑)
    ベビーザらス、そんなことができるんですね!早速調べます!
    大家さんのお金は、出どころをたどればスーさんスーさんさんのお金でもありますわ。ということは、メチャカルもスーさんスーさんさんのもの、では??(暗黒微笑)

    • 2月16日
  • スーさんスーさん

    スーさんスーさん


    そーですょね、それ、うちのだわ(笑)
    4.2kgってのが羨ましいですが、その分安いと諦めます。

    買ってみたら内側のコスモフラワー柄を気に入ってニコニコ乗ってくれてるんでそこはラッキーでした😃
    オモチャ吊るさなくても2ヶ月位から飽きずに乗ってくれてます✨

    • 2月16日
レオチーズ

③ですねー。
私は長女の時のベビーカーがお下がり頂いてもうボロボロだったので処分して安いのを買いました!
が、あまり使わない→ほぼ車。抱っこ紐。

中古に抵抗なければまずは中古でも問題ないかと。
髪の毛あるうちにご決断を笑
すいません。笑

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    ③ですね!
    買い直ししたのに使わないの、ちょっと寂しいですね!!うちもそうなったときに、高いの買ってたら血の涙を流すと思うので、そのリスクを考えたら、諦めがつく程度に安めのもの…って思っちゃいます。
    まずは中古、乗りそうなら新品、ありですね!!
    髪の毛の在庫危ないんで(笑)、仕事中の夫にこのスレをスクショして送り付けてます(笑)

    • 2月16日
  • レオチーズ

    レオチーズ

    血の涙…
    髪の毛の在庫…


    ツボです!笑
    ヤバイです‼️

    込み上げてくる笑いを今必死に平静を装って電車乗ってます笑

    • 2月16日
  • まいこ

    まいこ


    先ほど、全ての方にお返事をお返しして、無事に全禿げしました(笑)

    • 2月16日
み

まだ髪の毛ありますか?!!!!?!

私なら③にします!
今うちで使ってるベビーカーはA型ですが背もたれを起こすとB型になる優れものです💫
ただお下がりなのでやたらガタガタします…

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    髪の毛の在庫、そろそろカッスカスになってきてます!ペッ!(←斎藤さん)

    ③ですね!やはり堅実な奥様方は③をお選びになられる!
    私もそうありたい…!!

    • 2月16日
とろサーモン

私だったら③ですね^_^
うちの場合はB型のエアバギーを買い、エアバギーにドッキングしてA型として使えるチャイルドシートを買いました。
チャイルドシートは持ち運びもできるので車の中で寝ちゃった時にそのままチャイルドシートごと持って家に入れます^_^

うちは雪のある地域の田舎で車生活なのですが、エアバギーはタイヤがエアタイヤで大きいので雪積もっていても使えました😁キャンプで砂利道やガタガタの道でも使えて買って良かったと思いました^_^

チャイルドシートの方は取り付け簡単なので実家の車など複数の車に乗せる可能性があるならたくさん買わなくて良いので便利です^_^ただ、1年くらいしか使えないので、そのあとは他のチャイルドシートが必要です。

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    ③!やはり③!
    B型のエアバギーがベースで、シートをバギーにつけたらA型に、車につけたらチャイルドシートになる、しかもシートごと運べて居場所にもなる、というものがあるのですね?
    …魔法かな??(^-^)そんなスグレモノがあったのね??
    チャイルドシートを買う前に知ってたら!!知ってたらーーーー!(髪の毛ゴッソリ)
    タイヤ大きいのいいですよね。バギーは対面にならないから候補から外す!って言ってたんですが、対面にこだわる必要はないのかもしれませんね。
    チャイルドシートを買う前に知っていたら、絶対同じものにしたでしょう…。
    ちなみに、なんという製品でしょうか?(頭ツルッ)

    • 2月16日
  • とろサーモン

    とろサーモン

    毛が‼️💦💦
    エアバギーじゃなくてもドッキング機能があるやつは他にもあったはずです^_^
    でもエアタイヤ振動が少なくてすごく良いですよ😁
    お店にあるショッピングカートと自転車くらい違います😁
    バギーは対面にはできないですが、A型の間は対面なのであまり不便には感じてなかったです^_^ちょいと重いので階段を持って登るとかだと辛いとは思います💦

    チャイルドシートの方は私が持っているのはマキシコシです。これも他にもドッキングしたり持ち運びできる物があります^_^イギリスのキャサリン妃が産後退院した時に使っていたやつもドッキングできるやつだったのですが、、、名前忘れました笑💦

    • 2月16日
ゆんた

まだ抜け毛が止まらない者です!!!
堅実ーなら2かなーと思うのですが、個人的には1ですねー😆
まぁ何も考えずに産まれる前に買っちゃったんですが…
今でもしっかり乗ってくれる子だったので、コンパクトなバギー?とか色々考えたりもしますがこのまま乗り切ろうかなと😆

  • まいこ

    まいこ

    勢いあふれる超個人情報の自己紹介に、感動すら覚えています(笑)回答ありがとうございます!
    お、①ですか!!私も何も考えず6万払う感じだったんです。オプティアがメチャカルかラクーナかなー、なんつって。
    でも、いろんなところで「A型まじいらん」とか見て怖くなっちゃって…(禿)
    ゆんたさんのお子さんは、しっかり乗ってくれるお子さんなんですね!!親孝行!!

    • 2月16日
deleted user

あたしnapnapの抱っこ紐使ってるんですけど、思ってたよりもイケます!

  • まいこ

    まいこ


    napnap!完全ノーマークですが、イケますか!!1ヶ月の子でも使えますか?まだ先にならないと無理かなぁ?

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    インサートすれば1ヶ月でも大丈夫です。
    首が座ればインサートなしでいけます。
    安いけどなかなかいいですよ😄

    • 2月16日
けいこ

全く違う案として…

A型をレンタルして、B型乗れるようになったら、購入!という手もあるのでは⁉︎

ベビーカーがダメな子なら、すぐ返却しちゃえばいいし♪

でも、中古購入した方が安いのかな😓

私は、ペーパードライバーで、買い物も全部徒歩なので、ベビーカーなしの生活は考えられません💦
エルゴアダプト買って、最近の抱っこ紐は楽だわ〜なんて調子こいて長時間抱っこしてたら、翌日腰にきましたΣ(-᷅_-᷄๑)

お出かけの時は、極力ベビーカー乗せるようにしてます!

  • まいこ

    まいこ


    回答ありがとうございます!
    レンタル…住んでるとこが田舎過ぎて、レンタルできるところが無いようです。できたら一番いいんですけどね…貸してくれそうなママ友もいないし…(←高齢孤独新米母)。

    抱っこひもの過信おそろしい(笑)腰は体のちょうつがいと申しますから、大事にしたいものですね(うまくまとめた風)。
    やはりベビーカーは、必須ですね !

    • 2月16日
basil

つい先日ぎっくり腰をして、死ぬかと思ったので、コメントさせて頂きます笑。

うちはA型を使っています。
我が家は車がなく、基本電車移動、
私は元々腰痛持ち&体力がなく、抱っこ紐のみで乗り切れる自信が全くありませんでしたので、①以外の選択肢がありませんでした。
買って本当に良かったと思っています。
うちの子はいま1歳を過ぎましたが、ベビーカー大好きです。
A型だとフラットに出来るので、子供が寝ても安心です。たまにB型で、ものすんごい首が曲がって寝てる子とかいますが、可哀想と思っちゃいます💦💦
車体が安定しているので、ある程度荷物を乗せることもでき、体力のない私の買い物時にも必須です。抱っこして買い物袋持つなんて絶対に無理。
夏、抱っこ紐はお互いに暑いので、ベビーカーに保冷剤乗せて座らせています。

あと、抱っこ紐よりもベビーカーの方が、子供が外の景色を見やすいと思います。お花咲いてるね、鳥さんがいるねなど。

でも、基本の移動が車ならいらないのかなぁ?ともおもいます。

しかし、ベビーカーを駆使しても、ぎっくり腰にはなりました笑。子育て中のぎっくり腰、本当に辛いです。泣き叫びながら動くしかありませんでした。

  • まいこ

    まいこ


    ギックリスト現る…!!大丈夫ですか、今は多少はよくなられましたか?あれ、地獄の扉がうっすら開いた気がしますよね…。

    A型ベビーカー買われたんですね!その条件だと、車の利用以外は私と同一条件だ…
    買ってよかったのですね!やはり新品だと安心が違いますよね。フラットにできるのも子供にとって姿勢の選択肢が広がりますし、車体の剛性や安定性はB型にはないメリットですもんね。
    これから夏になるし、抱っこひもオンリーでの乗り切りは無理かも知れませんね。ほらご覧、あれが近所でも評判のあせも親子よ、ヒソヒソ…とか絶対イヤです(笑)

    最後にさらっと「ベビーカー駆使してもギックリ腰にはなりました」とおそろしいことを書かれてますが(笑)、どうかお互い2度とそんなことにならないよう、閻魔様に賄賂を積みましょうね…!!
    回答ありがとうございました!

    • 2月17日
パンダコッタ

まいこさんと皆さんのやり取りに大爆笑です😂😂😂
ちなみに私もホンダフリード(新型ではなく旧型😑)に乗ってます!

本題ですが私も③かな〜?

確かに最近は見るからに高級で使い勝手の良さそうなA型が主流ですよね!羨ましい…✨
ウチは1人目のときに、西松屋で10,000円くらいの激安のマルチタイプを買いました😄(もちろんハイシートじゃないです💦)
赤ちゃん期〜2歳頃まで使え、とっても重宝してます‼️

私の妹も友人も、高級A型買ってて羨ましかったですが…
一歳過ぎたらみんな使いづらそうにしてたので、私はマルチタイプにして良かったと思ってます☺️🎶

産後の抜け毛は治ってきたものの、アホ毛ピンピン人より

  • まいこ

    まいこ


    ログに埋もれたこんな質問に、回答くださってありがとうございます!
    もーね、みなさん面白すぎます。ほんとに質問してよかった!!(笑)

    そう、全部入りのデラックスなA型が主流なんですよね。わたしも高齢出産らしく(?)札ピラを切っていくつもりだったのですが、万が一にも半年やそこらで無用の長物になられては困るわけです。
    かといって相手は本能のままに生きる赤子、理屈は通用しませんもんね…
    高いお金出しても長く乗ってくれるなら出しますが、もし乗ってくれなかったり、半年で乗れなくなったりしたらいやだなーって思うと、やはり③ですかね!!?ダメになってもまあいいか、と思える額で買うというのは堅実な手ですよね。

    西松屋のマルチタイプですか!ノーマークでした!10000円って安いですね!それで2歳まで!!とってもいいお買い物をされたんですね!(^-^)
    あやかりたい!!(-∧-)お願い、その運を分けて!(笑)

    アホ毛ピンピン人…なんという二つ名(笑)
    もう、握手しかないです!(つ^-^)

    • 2月18日
  • パンダコッタ

    パンダコッタ

    😂‼️(爆)
    今、腰痛でツラくて、フラフラ〜っとママリで『腰痛』で検索したら【ベビーカーァァァァ】の文字が飛び込んできて…
    開かずにはおれず、今に至ります😂

    ベビーカーは、使えれば良いんです!✨(川平風)
    私、運が良いんじゃなく、ただ単に貧乏性なだけです😅

    ちなみに私、チャイルドシートも12,000円で買ったやつ使ってるんですけど(もちろん今主流のクルッと回転なんかしません)、これも2歳くらいまで使えるし、軽くて取り外しも簡単なので重宝してます😂✨
    これまた妹や友人は、高級チャイルドシートを使ってますが、一歳過ぎたら乗せ降ろしも大変そうにしてます…

    人間、貧乏性なほうがたくましく生きていけます👍笑

    • 2月18日
  • まいこ

    まいこ


    腰痛お疲れ様です…。パンダコッタさんの目に留めていただけたのなら、【ベビーカーァァァー!】と叫んだ甲斐がありました(笑)

    (´💳ω💳`)ムムッ!チャイルドシートも上手にお買いになられている!!
    あたしあれです、実家からのお祝いだからと浮かれて、クルッと回るわフルフラットになるわの、てんやわんやのやつ、買っちゃいました(笑)(笑)
    フリード(もちろん旧型)、けっこう余裕あるんで、今考えたらクルッとしなくても大丈夫だったかもしれないわ(笑)

    そもそも買い物大好きなキリギリスが、年取ってからうっかり子供なんかできちゃうと、こうなるわけですねぇ(ツルッ)

    • 2月18日
  • パンダコッタ

    パンダコッタ

    まいこさん、面白すぎです‼️😂
    楽天カードマンもキリギリスも、かなりツボです😂😂😂

    フリードなら、高級チャイルドシートでも全然窮屈じゃないですよね✨
    もし成長してジュニアシートに買い換えるってなっても、実家からのお祝いなら何の問題もないですし💖

    うちの妹は義母からのお祝いだから(ベビーカーもチャイルドシートも)、簡単に買い換えれず嘆いています…😓

    ちなみに私も現在37歳の、アラフォーキリギリスです😏✌️
    独身時代は某韓流グループにハマり、マリオカートでバナナ踏んだみたいに散財してました🏎💰(笑)

    • 2月18日
  • まいこ

    まいこ


    マリオカートでバナナーーーー!(爆笑)
    その散財のたとえ、秀逸すぎる!!!今後、使わせていただいていいでしょうかφ(`д´)メモ…
    朝方、出の悪い乳を赤子に食らわせながら、( 3д3 ) ←※余白はむくみです
    みたいな顔でパンダコッタさんの返信を読んだところ、フリードでブレイクダンスしながら金をばらまいて転がっているパンダコッタさんを勝手に想像し(お顔も存じ上げないのにw想像力は無限の翼)、じっわじわ笑いがこみ上げて来て、変なテンションになっていたことを、つつしんでご報告申し上げますm(_ _)m

    • 2月18日
  • パンダコッタ

    パンダコッタ

    おはよーございます✨
    まいこさんは朝乳中ですかね?😆
    私は今しがた、娘のオネショシーツやらパンツやらを洗ってきたところです✌️(笑)

    マリオカートでバナナの例えも、フリードでブレイクダンスの想像も、どうぞどうぞ‼️😂
    まっ、当時の私は、ブレイクダンスなんていう生易しいもんではなく、フィギュアスケートの超高速スピン級にばらまいてましたが(笑)

    まいこさんみたいな面白すぎるママ&奥さんで、まいこ家はさぞかし明るく楽しいご家庭なんだろうなぁ〜💕と妄想してます☺️👍✨
    もうほんと、爪の垢煎じて飲まさせてください‼️🍵

    • 2月19日