※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

令和4年3月末生まれの子供がいます。2学年差で2人目を希望の場合、いつから妊娠したらなるか知りたい。次は4学年差を希望し、いつから妊活すればいいかも教えてほしい。5月〜12月に産まれたいと考えています。

令和4年3月末生まれの子供がいます。
2学年差で2人目を希望の場合
いつから妊娠したらなるのでしょうか?
おそらく時期が終わったかと思うので
次は4学年差を希望してます。(3学年差は出費が重なると思い避けたくて…)
その場合は、いつから妊活でしょうか?来年?
何回も考えたのですが、全然計算ができなくて、今回質問させていただきました。
できれば、5月〜12月までに産まれたらいいなとも思ってます。(旦那と子供が早生まれなので😂)

宜しくお願いします♪

コメント

4人のかあちゃん

4学年差だと令和7年生まれになるので
令和6年9月から令和7年4月に妊娠って感じですかね🥰

ままり

11月産まれだとすると2月の排卵日を狙うといいと思います。

2学年差なら令和5年の2月の排卵日で妊娠したら令和5年の11月出産です。年子だけど2学年差です。

私と妹が3月と11月のに学年差になってます。

  • ままり

    ままり

    そこから計算して4学年差を狙うといいと思います。令和7年の2月の排卵日で妊娠、11月出産です。

    • 8月29日
ぴくりん

令和5年4月〜令和6年3月に生まれたら2学年差ですが、今月上旬までの排卵日で妊娠してないといけないので、次は4学年差ですかね!

令和7年4月〜令和8年3月に生まれたらいいので、妊活は来年の8月のあたりから、再来年の7月上旬までですね!

5〜12月産まれ狙うなら、9月〜3月くらいの間に妊娠ですかね🙌

みかん🍊

うちも2学年差希望でしたが、間に合いませんでした🥲
4学年差だと来年の6月以降に妊活ですかね…💭単純に10ヶ月計算で!なので確実に4学年差だと来年の7月以降ですね!
5月〜12月出産希望だと
7月後半(もしくは8月〜)から2月前半辺り、何週で産まれてくるかで始まりと終わりは微妙ですね🤔

てん

今妊娠しても2歳差の3学年差になると思いますよ。
4学年差なら来年の8月〜9月くらいから、2月〜3月くらいまでがベストかと思います。