※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
ココロ・悩み

妊娠中の悪阻で電車が怖くなり、具合が悪くなる原因について相談中。電車や狭い場所で不安を感じ、パニック障害も心配。同じ経験の方の克服方法を知りたい。友人との電車遊びも不安。

【電車の乗車が怖くなり、具合が悪くなる原因について】

毎回妊娠中、悪阻の時に電車の中で具合悪くなったことが原因で電車に乗るのが怖くなります。

1.2人目の時は産後は治り、仕事も電車通勤ができていたのですが3人目を出産してから治っていないような気がして電車に乗るのが怖くなり、いまだに乗れません。
電車に乗ることを想像すると動悸、息切れがします。
歯医者でも1度妊娠中に具合が悪くなりそれからは歯医者も行けなくなってしまいました。。

それどころか車の渋滞や狭い場所など色々無理になってしまいました。
調べるとパニック障害とかも出てきて病院に行くか悩んでいます。
自然によくなるのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?
克服した方はどのように克服したのか教えていただけると助かります。。

明日久しぶりに友人と遊ぼう!となっていて先ほど電車の時間を調べていたら動悸がして。。明日キャンセルするか悩んでいます。10ヶ月ぶりの電車です。飴とか舐めると違うのかな〜とか色々考えてるのですが明日乗れるのか不安です。

コメント

みい

しばらく乗らないと電車乗るの怖くなります…
1度具合悪くなったものが無理になっちゃうのもめちゃくちゃわかります!

個人的にはメンタルクリニックをおすすめします!!
不安をやわらげる頓服のお薬もらってるのですが、飲まなくても持ってるだけでも気持ちのお守りになります🍀

メンタル面で病院行くのってなんか躊躇しちゃってたんですけど、風邪ひいたら薬もらう・花粉症で薬もらうみたいな感じでカジュアルにもっと早く行けばよかった…!!って思いました🥰

気合いとかで克服するのはけっこう難しいです🥲
お薬以外だと、とにかく「気をそらす」「考えない」のが効果的です。
好きな曲を聞いたり、コスメ何買おうかな〜って考えたり。

deleted user

同じくです!

ただ精神科に行くのはなかなか勇気がいって…
自分なりに落ち着かせる方法を持ってます。
電車に乗る時は早めの電車に乗って各駅停車にして、いつ降りても大丈夫と自分に言い聞かせてます。
そして、飴と飲み物を飲むと気持ちが比較的おさまるので常に持ってます。

早いのは病院でしょうが、自然にと言うわけではないですが、少しずつ自分に自信がついてきます。

旦那と一緒の時は快速に乗ってみたら、大丈夫で、これくらいの時間なら大丈夫なんだなと思うと、それからその区間は大丈夫になりました。