※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の娘が集団苦手で、1人遊びが基本。家ではよくしゃべり、お友達の名前やひらがな、アルファベット、歌が得意。集団に入れるようになってほしいです。

年少さんの頃まで集団苦手だったけど、成長して集団に入れたり、お友達とお話できるようになったよ、っていう方いますか?

うちは早生まれで、発達ゆっくりの年少の娘がいます。会話できますが、ちんぷんかんぷんなこともあります。基本1人遊び、音の過敏あり、集団はやりたくないことはしないようです。

家ではよくしゃべり、お友達の名前は覚えていたり、ひらがなもアルファベットも歌も得意なようです。
集団に入れるようになってほしいなぁと思っています。

コメント

れい

そんな感じで中学生で生徒会やってる子いますよー
でも集団に入れることを目的にすると出来ない子扱いされて病むリスクが高いのでおすすめしません
違う育ち方をしてお互い大人になったら付き合いやすくなるよね、くらいの育ち方だったから良かったんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たしかにそうですね、嫌なものは仕方ないかもしれません💦
    とてもしっくりきました🙇‍♀️💦

    • 8月27日