※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【夫の体調不良について】夫がパパ産後うつになった方いますか?実家から…

【夫の体調不良について】

夫がパパ産後うつになった方いますか?

実家から自宅に戻って1週間経ちましたが、
夫が【食欲がない(ないと言っても普通に食べてます)】
【眠れない(夜間対応は一切しておらず、子供も夜起きても泣かずにウネウネしながらミルクを待っているのでうるさくはないと思います)】
と体調不良アピールをしてきます・・

家事もしておらず、子供をみてもらう位しかしてもらっていません。

これは産後うつなのでしょうか?それともただ構ってほしい甘えでしょうか?

コメント

ゆきの

書かれた内容からは構ってちゃんにしか思えないです…。。男性の産後うつはホルモン関係ないので、1週間くらいではならないと思います。育児でめちゃくちゃ忙しくして、1ヶ月とかなら分かりますが。。
結構里帰りが長かった感じですかね?その間の寂しさも含めてぶつけてるのかなって思いました。もう少し父親の自覚持ってもらえるといいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に手のかからない子なので、忙しくないと思います・・
    里帰り時期が長かったのは、出産と転職の時期が被っていたので、夫婦で話し合ってしばらく実家にいました💡

    たしかに食欲がないのは、私が実家に帰ってからずっとないと言っていたので寂しかったんですかね・・

    • 8月27日
  • ゆきの

    ゆきの

    下の方への返信も見ましたが、はじててのママリ🔰さんが、育児も慣れてしっかりママとしてこなしているのに、自分は何もかも初めてで慣れないから、自信とかプライドとか傷付いてるのかなと思いました。里帰り後って無力感から元気なくす旦那さん多いとも聞きます。
    別にこっちだって最初から上手くできたわけじゃないし、積み重ねなんですけどね。できなくて当たり前だし、ウジウジする暇あったら毎日少しずつ成長してほしいですよね笑。褒めて伸ばすのがいいらしいですが、そんな余裕はこちらもなかなか…ですよね💦
    それに加えて、子どもに奥さんを取られちゃったみたいな感覚も、もしかしたらあるかもしれませんね😓

    • 8月27日
ぽん

構って欲しい感じに思います😅
それで産後うつなら、世の中のママは皆産後うつですよ🫠

あと、男の人って無駄に体調不良アピールします…
スルースキル上げないと、めっちゃイライラして来ますよ😵💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり構ってほしいの方ですか・・
    そうなんです、私的には今の子育ては全然楽ですので(新生児期の方が大変だった)、何でこんなに体調不良アピールされるんだろう?って感じです😅

    たしかに、スルースキルあげます💧
    大したレベルじゃないのに無駄にしんどいこと誇張しますよね・・

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

旦那さんには申し訳ないですが、私も構ってちゃんのように思ってしまいます.....💦

一度話し合ってみてはどうでしょうか?
本当に具合が悪いなら、こころの病院にかからなくてはいけないですし...それも含めて、旦那さんと今の気持ちを話せたら落ち着かないかな....すんごい面倒くさいんですけどね😂

ちなみにうちの旦那もよく言ってます。眠れてるのに、睡眠不足だと言って子どもの横でよく寝ています😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今朝パパの産後うつっていうのもあるみたいだから、病院行ってみる?と聞いたら、そこまでじゃないって言われました😂
    夫の気持ちについて丁寧に時間取って聞いてるつもりなんですが、最終的には【僕は育児レベルが低い】とか言ってウジウジして殻に閉じこもってすごく面倒くさいです・・
    私は別に子育てしてほしいとか、もっとスキルあげてとか言ってないんですが、一人で自己嫌悪?になってて面倒です😅
    僕は家族のお荷物なんでしょとか行ってきます・・😅

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん、お子さん見ながら旦那さんのお話も聞いてあげてたんですね....自分も産後で辛いはずなのに凄過ぎます😳✨

    育児レベルが低いって言ってるんですね...ママリさんが上手にお子さんのお世話してるから自信がなくなっちゃったんですかね🤔ママリさんから、何か小さいお願い事でも「申し訳ないんだけど、今手が離せなくてー!〇〇してくれると嬉しいなー!」みたいに大袈裟に頼んで、やってくれたらありがとうー助かるーとか言って、たくさん褒めてあげたら自信もてるかな??ママリさんにそういう余裕がもしあったら、褒めて感謝してあげるといいのかもしれないです。すんごい面倒くさいですけど🤣💦

    食欲ない眠れないは「そうなんだね、辛いんだね」って言葉だけ受け止めてあとは受け流しちゃっていいと思います!

    旦那さんのこと気にかけてる優しいママリさんも、無理はなさらないでくださいね☺️♡

    • 8月27日
deleted user

これだけで判断していいならかまってちゃんな気が、、
もしかしたら子どもみるのがきついとかですかね?😅
生活変わるのが嫌なのでしょうか、、
ママはもっと大変だけど分からないのかな😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供見るのがきついんですかね💧
    大変だったら変わるよ、って言っても僕がみる!!って言ってきかないんですよね・・
    子供見る時間もお休みの日の数時間程度ですが、、🥲

    ちなみに昨日の夜から朝までしっかり寝て、今も隣でぐーすか寝てます😂

    • 8月27日
🐰

甘えだと思いました、
甘ったれんなってほっぺた引っぱたいてます、私なら😂