※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

生後5ヶ月の男の子の発達に不安を感じています。顔を見ない、目が合わない、物に興味があるなどの気になる点があり、自閉症を心配しています。改善の可能性や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

生後5ヶ月の男の子、発達障害を疑ってしまい毎日不安です。

生後5ヶ月の男の子を育てていますが、気になる点が複数あり、発達障害を疑っています...。
こんな早い時期では何もわからないと頭ではわかっているのですが、どうしても気になってしまい毎日不安な日々を送っています。

【気になる点】
①人の顔をあまり見ない。
赤ちゃん特有の人の顔をじっと見るということをしません。
近くに顔があっても、気が向いたら見る程度で、人の顔を見ることが少ないです。

②目が合いにくい
縦抱っこしている時、膝に乗せてる時
→顔を左に背けてこっちを向かないです。。
仰向けの時、ベビーカー、バウンサーに乗ってる時
→比較的目が合うと思いますが、長い時間合うということは少ないです。
その他
→1〜2m離れていると目があいやすいような気がしますし、その時は微笑み返しもしてくれます。ただ、近距離だと目を合わそうとしてくれません。

③人より物
①にも関係してますが、人の顔よりも人が持っている物や、自分の周りにある物に視線がいきます。
すでにはいはいをしていますが、人ではなく物に突進していくことが多いです。

④あまり泣かない(要求泣きをしない)
2ヶ月の頃まではよく泣いてましたが、3ヶ月になった頃からほとんど泣かなくなりました。5ヶ月の今は、眠い時にぐずったり少し泣いたりする程度です。

⑤笑顔が少ない
前よりは増えてきましたが、笑顔が少ないです。
笑いのツボが深いようで、あやしても1日1回声出して笑う程度です。

⑥人に向かっておしゃべりしない。発声も少ない。
あー、うー、や奇声等はたまに発してますが、人に向かっておしゃべりをしてる感じではありません。

⑦抱っこの時たまに反り返る
泣いてる時やぐずってる時に抱っこすると泣き止むので、抱っこが嫌いなわけではないと思ってます。。
が、抱っこしてると最近反り返ることがあります。。


【できること】
①気分によりますが、あやすと笑います。
ただ、手遊び歌などでは笑わず、変な音や変な顔などで笑います。

②運動発達は今のところ順調です
寝返り...2ヶ月
首座り...3ヶ月
ずりばい...4ヶ月
はいはい...5ヶ月(たまに片膝立ちしてるかも)

早すぎて逆に不安な気持ちもあります。
また、体幹がなくお座りができる気配がないことも気になってます。


-----------

気になる点であげた①〜③が特に不安です。。
これから改善されていくことはあるのでしょうか。
自閉症をある程度覚悟しないといけないのかなと最近は思っていますが、まだ気持ちの整理が追いつかないです...。

同じようなお子さんを育てている方、月齢が近い方など、コメントいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

当時のうちの上の子と全く同じですが…4歳手前、特に問題なく成長してます。
もしかしたらこれから何か問題でてくるのかもしれませんが、それは未来のことなのでわかりません。

とりあえず今は元気に成長してます。

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    同じような状況で元気に成長されているとお聞きできて嬉しいです🥲
    ちなみに、目が合いやすくなったり表情が増えてきたのはいつくらいでしたでしょうか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、気づいたら、、、でしたかね💦
    生後半年くらいからめちゃくちゃ笑う子になったのは覚えていますが👌🏻

    • 8月26日
  • ままま

    ままま

    やはり半年くらいから表情増える赤ちゃんが多いんですかね🙄
    もう少し待ってみようと思います、ありがとうございます!

    • 8月26日
ままり

よくお子さん観察されててすごいなぁ…と思いました🥹
正直、どのくらいの時間目が合ってるか…とか気にしたことなかったです🤭
でもしっかりこちらの動きに反応して笑ってくれて、発声もしてくれてるようですし
いたって普通な気がします💖
人と目が合うことに面白みを感じてないのかもしれないし、赤ちゃんそれぞれ好みもあるだろうし、みんながジーッと目を合わすの好きなわけでもなければ、手遊びが好きなわけでもないと思います😌
5ヶ月で手遊び歌の楽しさ分かってたらそれはそれで天才だし🥹

それにもうハイハイしてるなんてすごいです!
うちなんか1歳すぎてやっとハイハイしてたレベルなので🤣

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    なかなか目が合わないのが気になってしまって、それで他のところもよく観察してしまっているのだと思います🥲💦

    そうですよね、、、目が合いにくいのも個性や性格だったらいいなと思ってます😭

    なぜか運動発達は早いんですよね...すでに目が離せないです😂

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

発達障害の目が合わない、はもっと後の話ですよ💦
言葉を話す様になって面と向かって挨拶する時にいつも明後日の方向見てたりだとか...明らかにコミュニケーションする上で目が合うはず、ってシュチュエーションで合わなかったりするんですよね💦

5ヶ月だったらまだ視力も悪いし、コミュニケーションにおいてお互い目を合わす必要性というか、そういうのもまだ分かってない時期なので目が合うかどうかを求めるのは早い時期だと思います💦

他も気になる程ではないし、
読む限り至って普通の赤ちゃんに見えます!

まだ5ヶ月の赤ちゃんですが性格や個性ってもう既にありますよ!
よく笑う子もいれば、たまにニヤッとする程度の子もいるし、本当その子その子で全然違います。
あまり周りの子と比べすぎないでくださいね☺️

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    目が合わないのを気にするべきなのはもっと先の話なんですね...
    そしたらこれからの成長を信じて見守るしかないですね😣
    全て性格や個性の範囲内であることを祈りたいと思います😭

    • 8月27日
ママリ

うちの上の子も心配しましたが明るく元気に育ってます!!ずっと検索魔でした😭
下の子が今のところホントに育てやすくて個人差がすごいなって思いました。

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    上のお子さんが同じ感じだったんですね💦
    元気に成長されてるとのことで安心しました😖
    私もの子どももそうであることを願いたいと思います。

    • 8月27日
みぽん

色々観察されてて素晴らしいなって思いました!
心配な時は市の保健師さんとかに相談してみるといいかもしれません🥺
気にかけてくれて色々お話も出来て気持ちが楽になれるんじゃないかなと思いました😌

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    そうですよね...私も相談してみようかなと思っていたところでした🥲
    まだ取り合ってもらえないかもしれませんが、話聞いてもらえるだけでも違うかもしれないので、一度話してみたいと思います。

    • 8月27日
  • みぽん

    みぽん

    取り合ってもらえないとかないと思いますよ☺️1度そういう相談すると気にかけてくれて連絡くれたり、一緒に経過観察していきましょうってなる気がします☺️

    • 8月27日
  • ままま

    ままま

    そうなんですかね🥺
    一度相談してみようかなと思います、ありがとうございます!

    • 8月27日
  • みぽん

    みぽん

    地域によるのか?うちの地域は赤ちゃん産まれると保健師さんが1度お家にきてくれました☺️
    どんどん頼って相談してくといいと思います☺️

    • 8月27日
ゆか

疑いの目で見ているからそう見えてしまうこともあると思います💦

赤ちゃんとはいえそれぞれ個性があるしこれをやらないから(やるから)発達障害、自閉症という確実な行動はないです😅

出来ることもちゃんとあるのに出来ないこと探しをしているのは可愛い姿を見逃しそうで勿体無いです😭

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    確かに疑いの目で見てるからそう見えてしまっているのあると思います...😭
    一番はなかなか目を合わせてくれず、ママを必要としていない感が寂しくて、その原因を知りたいって思ってしまっているのかもそれません。。
    なるべく前向きに、子供の成長を見逃さないように過ごしたいと思います😖

    • 8月27日
わたあめん

うちは目があいよく笑いましたが発達障がいでしたよ😃
まだもう少し成長しないとわからないかもです

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    不快な気持ちにさせてしまっていたらすみません。
    発達障がいでも色々な個性がありますもんね...
    成長を見守りたいと思います😭

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

上の子は人の顔をじっと見るようになったのはもっと大きくなってからでしたし、人よりモノに興味がある時期だったように覚えてます。自分で動けるようになってきたりすると泣く回数も減るような…
笑顔も少なかったです。うちは一歳半くらいから喜怒哀楽が弾けたように増えたような感じでした。0歳の時はあんまりでした。おしゃべりもそのくらいのころはそんなにでした。
でも問題なく成長してますよ。ずっとおしゃべりしたり歌ったり笑ったりふざけてて大騒ぎです☺️

  • ままま

    ままま

    コメントいただきありがとうございます😭
    上のお子さんが少し似たところがあったと聞けて少し安心しました😭
    どうか個性の範囲内であってほしいと願う毎日です...😭

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

私の4ヶ月の子供がまったく同じです!たった今、ママリに同じような質問を投稿したところです🥲

うちも泣かないし、人に興味がなさそうというか、母親を求めていない感じがして寂しいです。

不安な行動はただのその子の個性として受け止め、すくすく育って欲しいとは思いつつも、つい悪いことを検索して子供に当てはめてしまいますよね。すごくわかります。

まままさんと同じ状況なので、アドバイスではなく共感しかできず申し訳ないですが、本当にお気持ちがわかるのでコメントしてしまいました。

  • ままま

    ままま

    コメントありがとうございます!
    言い方あれですけど、同じような悩みの方がいて心強いです...😭
    一つ気になると全部気になってきて辛いですよね。。

    今日は1回泣いた!とか今日は少し目が合った!とかで喜んじゃってます。。
    お互い順調に成長してくれることを祈りましょう😭🙏
    またお話しできたら嬉しいです。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月になられた今の様子をお伺いしてもいいですか?🙇‍♀️

  • ままま

    ままま

    こんにちは。
    6ヶ月になりましたが、気になる点として記載した内容から特に変化はないです...💦

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。うちも目が会いにくいことで心配してる5ヶ月です🥲

    • 9月25日
  • ままま

    ままま

    そうだったんですね💦
    目が合わないと辛いですよね...
    これから合うようになってくるのかな?って毎日不安です🥲

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの方も合わないと言っていますか?😅
    遊んでても一人で遊んでる感覚になります😅

    • 9月25日
  • ままま

    ままま

    旦那と相談した保健師さんは、全く合わないことはないけど合いにくいねって感じで言ってます😂他の人には怖く聞けてないです、、
    はじめてのママリ🔰さんのところはどんな感じですか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は合うと言いますが、他の赤ちゃんを知らないので比較対象がないので参考にならないなーと思ってます😅
    保健師さんにはまだ気にすることないと相手にしてもらえない感じでした。
    知らない人のことも見ませんか?

    • 9月25日
  • ままま

    ままま

    旦那さん目線だと合ってるですね!そしたらママは見慣れ過ぎてるだけっていうのもあるかもしれませんね🤔
    うちは知らない人も見ないです〜視界に入れば見ますが自分から見ようとはしないですね、、

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

私の子も6ヶ月なのですが
まったく同じでびっくりしました😅💦

お母さんを求める様子がないので、すごい寂しいです。
人より物なんですよね😭😭

  • ままま

    ままま

    全く同じですか🙄🙄
    心強いです〜〜
    本当人より物ですよね、、

    人見知りや後追いはありますか?うちはそれもなくて、、
    これからかなと薄い希望を持ってますが😖💦

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りは、なぜかおばあちゃんにだけ人見知りします💦💦そのほかの人は、全然抱っこされても大丈夫です!

    後追いは全然です💦
    一人にしても泣かないので
    もう少ししたらですかね💦

    色々心配になってしまいますよね。
    小児科などに色々きいても割と目が合ってるから大丈夫とか、表情も悪くないよと言われるので、私の考えすぎなのかな?とも思うのですが
    不安になっちゃいます。

    • 10月6日
  • ままま

    ままま

    おばあちゃんにだけっていうのも不思議ですね🙄

    そうなんですね〜〜
    わたしのところも1人にしても泣かないし全然気にしてなさそうです😂

    考えすぎであってほしいと思いつつ、どうしても不安になっちゃうのわかります😭😭

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

現在4ヶ月の男の子を育てていますが、ほぼ同じ状態です。

目があいにくく、あってもすぐ逸らされてしまいます。声をあげて笑う事もなく、ニコッとしてくれる程度です。
そり返りに関しては縦抱きだとほぼそりかえってます。
首座りは検診で合格をもらえましたが、寝返りはまだその兆候すらない状態です…。

検索すると、自閉症とかいろいろ出てきて、どんどん不安になる毎日です。


その後、お子さんのご様子はいかがでしょうか?

  • ままま

    ままま

    こんにちは!
    同じ感じなんですね!
    うちの子はここで質問した時と大きく変わりはないのですが、
    目は少しずつ合うようになってきたかなあという感じです😌
    とはいえ、縦抱っこと膝に乗せてる時は相変わらず合わないです💦

    笑う頻度は高くなってきた気がします!爆笑は相変わらずありませんが、笑顔は6ヶ月超えたくらいから少しずつ増えてきました☺️
    うちは4ヶ月の時はニコッとしてくれることすら少なかったです!!😂
    これから少しずつ笑顔増えてくると思いますよ☺️✨

    そり返りはうちも不安です💦
    寝返りは4ヶ月じゃ全然気にしなくて大丈夫ですよー!!

    毎日不安な気持ちわかります😭
    成長してるところを見つけてなるべく前向きに過ごしたいですね😭👏

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!目があったり、笑ってくれるのが増えるのは嬉しいですね〜🥺

    そり返りはまだ気になるのですね…!抱っこしにくくて大変ですよね😂

    出来ないことではなく、出来るようになった事になるべく目を向けてあげられるようになりたいですね😭😭

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

以前の質問にコメント失礼します💦
我が子も音のなる方や呼びかけに全く反応しません。大きい音など聞こえているので聴力に問題はないかと思います。
お忙しい中恐れ入りますが、その後のご様子お伺いできますと幸いです💦

  • ままま

    ままま

    生後9ヶ月になりましたが、音のなる方には反応します。呼びかけには7割くらいは反応するようになりましたが、縦抱っこしてる時と外出時はほぼ反応しません😔💦
    あまり良い回答ではなく申し訳ないです。。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中お返事ありがとうございます😭
    でも7割ぐらい反応するのはすごいですね✨
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
娘も人の顔をあまり見ない
目が合いにくいこと
人より物なさなどなど
気になっています。

その後お子さんどうですか?🥲

  • ままま

    ままま

    返信遅くなりました💦
    息子は1歳を過ぎましたが、この頃と比べると人の顔を見るようになったと思います😊
    目が合いにくいのも少しずつ改善されてると思いますが、周りの子に比べるとやはりアイコンタクトが少なく、人より物の傾向はあるかなと思います😭
    なので、まだ悩みはありますが、少しずつ成長はしてくれてるので、この頃よりは前向きに育児できてるかなと思います!

    心配なお気持ちはすごくよくわかります。
    はじめてのママリさんのお子さんも少しずつ成長されますように。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    お子さん成長されていてすごいです🥺✨

    目が合いずらいので
    模倣とかするのかなと心配しております。
    息子さん模倣はもうしますか???
    質問ばかりすみません💦💦💦

    毎日毎日不安で過ごしてしまってます。。。

    • 3月27日
  • ままま

    ままま

    模倣は10ヶ月頃から、バイバイ、パチパチなどができるようになりました😊
    が、それ以降全然増えなくて気になってるところです😂

    娘さんはどんな場面でも目が合いにくいですか?
    抱っこの時は目が合わない子は結構いるみたいですよ!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!教えていただきありがとうございます🥺🙇‍♀️✨

    抱っこで目が合わないです。
    目の前に持ってきてもキョロキョロしてることが多いです。
    少し距離があると合うことが多いのですが、至近距離だと合わないので
    心配してます🥲

    • 3月29日
  • ままま

    ままま

    目の合い方同じ感じです🥲💦
    それでも少しずつ良くなってるような気もしてます...!
    お互い心配しすぎず、子どもの成長の可能性を信じて過ごしましょうね🤝

    • 3月30日