※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

断乳6日目で、夜中に泣いて起きるのがつらく、抱っこで寝かせているが疲れる。いつから夜通し寝てくれるでしょうか?

夜通し寝てくれるの、いつからーーー?

断乳6日目です。

寝る時も今だに抱っこで寝たら布団に寝かす。
って感じだし、夜中も夜泣きで2.3時間間隔で起きるし、
おっぱい貼ってて痛いから、正直抱っこツラい。
眠くなるとママママだから、パパ変わってくれないし
眠いよーーー。

断乳頑張ってるのに、
いつ夜通し寝てくれるようになるのー。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒の布団で寝かせて、トントンしたり、手を繋いであげるようにして寝かしつけるようにしました🥹

私は腰を痛めてしまって抱っこで寝かしつけ無理になってしまったのですが、POISON大音量で流したり、おしゃぶり使ったり、子守歌を歌ってあげたり、いろいろやって布団で寝る習慣がつきました🤔💦
本人がいうには子守歌と手をつなぐのが嬉しいらしくて、未だにやる時あります🤣

はじめてのママリ🔰

3歳まで夜通し寝たことない息子が通ります!
睡眠不足辛いですよね😭

ゆいやま⛄️🖤💙

上の子は1歳4ヶ月で断乳して夜通し寝るようになったのは2ヶ月後でした!
断乳成功すると夜通し寝るようになるとか都市伝説じゃん😭と思いながら夜泣きする子をあやしていました💦
下の子は11ヶ月で断乳しましたが断乳完了翌日から夜通し寝てくれました👀