※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ちょっとわからなくなってしまったんですが、7歳の七五三は数えでやる場…

ちょっとわからなくなってしまったんですが、7歳の七五三は数えでやる場合は小1の時ですか?早生まれで満年齢でやりたい場合は小2であってますか?💦

コメント

ママママ

小1でやりました!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!それは数えですか?

    • 8月24日
  • ママママ

    ママママ

    6歳の時ですね

    • 8月24日
○pangram○

満年齢でやりたいなら、小2です。

早生まれの子だと、特に
3歳なら数え年だと負担が大きいので満年齢で行いますが、7歳になると、周りの子達より一年遅くなる満年齢小2より、すでに6歳で落ち着きもあるので、数えでやる人がほとんどらしいです。小2でやる子はあまりいません。
ただ、特性などで発達が不安でより落ち着いた年齢で行いたいなら、満年齢でもありかもです。

ご質問の、早生まれの子がやる七五三、数えなら1年生。満なら2年生。は合ってます(^^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    3歳の時に満年齢でやったのでなんとなく7歳も満年齢で合わせた方がいいのかなって思ってましたが、友達同士で話が出るなら確かに他の子と同じタイミングでやってあげても良さそうですね!

    • 8月24日