※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルーテシア✰
ココロ・悩み

鬱で働けず生活が厳しい。夫は23万、私は7万。貯金切れ、障害者年金不可。夫に家事協力求めるが不満。頭の中で悩みがループ。

私が鬱になり働けなくて生活が苦しいです。

夫は仕事を休まず頑張ってくれてますが
手取りは23万程。

私もパートで7万ほど稼いでましたが
ずっとお休みさせてもらってます。

もう貯金がなくなりそうでそれも頭抱えるし
また、しにたいと思うようになり辛いです。

一度主治医の先生には障害者年金のことを
聞きましたが、当てはまらないだろうと言われました。

しっかり働いて稼げたらな…と1番なんだけど

夫には「俺が家事するけん働いて」と
言われましたが、ここ数ヶ月しない日あります。
家事もっとして欲しいと伝えたことありますが
また元に戻りかけてるし

嫌なことが頭の中でループしてます


質問じゃなくてすいません。
キツい言葉は控えてもらえるとありがたいです。

コメント

あき

鬱になったら診断書お医者さんに書いてもらって
会社に提出すれば
傷病手当出ませんか?

  • ルーテシア✰

    ルーテシア✰

    回答ありがとうございます。

    雇用保険かけてないので出ないですよね😥

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

うちも収入旦那の1馬力で同じですが、たしかにお金の心配は尽きないし毎月カツカツだけどなんとか生活してます☺️

子供たちの預け先が確保でき次第私も働きますが、29歳で正社員経験なし資格無し高卒なのできっとパートや派遣しか働き先ないだろうなぁと思うと、働き出したからと言って全然生活は楽にならないと思いますが、子供たちに苦労や不幸な思いさせないよう、お金が無いからと言って暗いこと沢山考えて暗い顔ばかりしてるより、とりあえず今はできることをして、衣食住がきちんと確保出来てればいいと思います!

それで子供3人目?!と批判もあるかもしれないですが、我が家はそもそも尽きる貯金もなく元々0です🫨

  • ルーテシア✰

    ルーテシア✰

    回答ありがとうございます。

    経済的に厳しいことばかり考えてましたが、考え方って大事ですね!
    無駄遣いしてる所を把握し管理して、その分子供達のしたいことはさせてあげられるようにしたいと思います。

    2姫ママ👸🏻👸🏻🩷さんの考え方とっても素敵だと感じました。

    これ以上は考えすぎず、のんびり頑張りたいと思います🍀

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとお子さんたちも笑ってるママ見てる方が幸せだと思います🩵
    無理にニコニコすることは無いと思いますが、なんとかなるさ精神も時には必要かなあと思います✨

    お互い不安はたくさんありますが頑張りましょ〜😊

    • 8月24日
  • ルーテシア✰

    ルーテシア✰


    お金をかけずに出来ることってたくさんありますよね。
    ちょっと元気が出ました·͜· ︎︎

    ありがとうございます✨️

    • 8月25日
あき

扶養ないってことですか?

  • ルーテシア✰

    ルーテシア✰


    そうです。
    子供が2人いて年子なので休んでしまう日が多かったから、雇用保険の週20時間にいかなくてかけないままです…。

    • 8月24日
まりも

23万で生活できるように立て直すしかないかなと
都営府営など引っ越せば家賃2.3万くらいですみますし
親元に頼んで同居とか 
携帯格安にして2人で3000円
家が狭くなるなら光熱費も安くなると思います

23万で生活してる人齒沢山いると思います

あとはとりあえず旦那さんが副業するのもありだと思いますがいずれ体も壊すかなと…

  • ルーテシア✰

    ルーテシア✰

    回答ありがとうございます。

    地方なので物価とかは安いのですが、夫は往復100kmですが通勤手当もないので実質20万ぐらいです…。
    夫が前妻と購入した建売戸建てなので、今はそこに住んでます。

    格安SIMにも既にしていて、あとは食費とか無駄に使ってないか、溜まったレシートつけてもう一度しっかり家計簿見て考えようと思います。

    • 8月24日
イチゴスペシャル

住まいの県に、障害者年金センターみたいなとこはないですかね?
確か1年半経てば貰えるようになります。
まずは手当もらって精神的に落ち着いて治療したいですよね😥

  • ルーテシア✰

    ルーテシア✰

    回答ありがとうございます。

    そういう所に相談したらもらえる可能性上がりますかね?

    おっしゃる通りです…。
    自分の体調面もそうですし、経済的な面も悩んでずっとモヤモヤしてます。
    お金の面で悩まなくて済めば少しは落ち着くと思うんですが、今は悩んでばかりでとても辛いです。

    • 8月24日