※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が給食の時間以外に水分を摂取していない可能性があります。脱水症状の可能性があるか検討してください。

脱水症状でしょうか??
今日保育園に通ってる年中の息子をお迎えにいくと先生に「給食のとき気持ち悪いと言っていて⋯吐いてもないし熱もないし給食も完食したがお昼寝のとき気持ち悪くて眠れないと何度か起きてしまいました」と言われました。
夕方お迎えにいったときは元気そうに見えました。
帰宅後水筒を出すとすごく重くて中身をみるとコップ一杯分くらいのお茶しか減ってませんでした。
最近やり方がかわったので定かではないのですが、給食のときはやかんのお茶が出されて他の時間の水分補給は水筒からだったと思います。
いくら室内は冷房がかかってるといえどさすがに飲まなさすぎではないかと思って⋯
どう思いますか??

コメント

ボンジュール

脱水または熱中だと思います。

先生に一人一人を見守るのは難しいのは承知ですが、余りにも水分補給が少ないので、どうなんでしょうか?と質問して聞いてみるのもいいかと思います。

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうでしょうか🥺
    さきほどお茶を飲まない危険性についてよーーーーく話したので本人も意識して水分補給できるといいのですが⋯💦
    5歳だと難しい気もするので気にかけてくれるようお願いしてみようと思います🥺!
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

熱中症の可能性は高いですね!
うちの子(年長)も暑い日に水筒のお茶をほとんど飲まず帰ってきて、しんどい、体が熱いといい熱を測ると39度近い熱がありました。
ちなみに園からのお茶はなく、水筒のお茶も麦茶ではないので足したりはしていないことは100%です。
まずは子どもにしっかり水分摂るように、喉乾いてなくても必ずお茶は飲むことを言いました。
元々水分をあまり摂らない子なので、先生にも一応声かけてもらうようにお願いはしています。

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうでしょうか🥺
    私もさきほどよーーーーく言って聞かせました!
    けどやっぱり遊びに夢中になってたり、室内だとのどの乾きに鈍感になってたりで難しいと思うので私も先生に気にかけてもらえるよう話します🥺!
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 8月22日