※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろちゃん
子育て・グッズ

吸入器の使用時、寝かせたままでも問題ありません。必要に応じて起こす必要はありません。

下の子が4日前に発熱してから(次の日には解熱しました)咳が酷く止まらず、今日受診したところRSと診断されましたが肺の音が気になるということで吸入器をレンタルしました。
5時間置きで次の15時の吸入が終わるとその次が20時頃になります。
もう寝てる時間なのですが、起こさず寝かせたまま吸入器の煙を吸わせてもいいのでしょうか?
それともきちんと起こした方がいいのか💦
看護師さんには使い方のみ教わり、聞きそびれてしまったので
教えてください!よろしくお願いします。

コメント

ママリ

ヒトメタで入院してるときに吸入してましたが、寝ているときもそのまま口元にマスクあてて吸入させてました!

  • めろちゃん

    めろちゃん

    ありがとうございます😭
    とりあえず吸わせてれば大丈夫ですかね💦
    ウチも寝かせたままやってみます!
    助かりました😭

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    吸わせてれば大丈夫と言ってました😌
    ただ「薬入れるところを横にしちゃうとモクモク出なくなっちゃうので、寝てるときに吸入するときはモクモク出てるか確認してくださいね〜」と言ってました!
    物によるかもしれないですが、寝かせたままやるときはちゃんとモクモク出てるか確認してみてください✨

    • 8月22日