※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーぷ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子がおしゃぶりをやめたい。寝かしつけ時に必要で、保育園に預けるため悩んでいる。卒業エピソードや体験談を聞きたい。

もうすぐ1歳5ヶ月になる息子のおしゃぶりに関して質問です🙋‍♀️

息子は生まれてからおしゃぶりが大好きで
寝かしつけの際は必ず使用してきました!
しかしだんだんと大きくなり、やめようとしても
おしゃぶりがないと寝付けず、泣いてちゅっちゆー!
と叫びます…
1歳を過ぎた頃から外出先や寝る時以外はでは使用しないようにしており、それには問題ないようです‪☺︎‬‪
ただ寝かしつけの時は必ず泣いてほしがります😇

来月から保育園に預ける予定で、何とかおしゃぶりを卒業したいのです🤨!

卒業出来たエピソードや、無理にしなかったよーなどの体験談が聞けたら嬉しいです‪( ᐪ꒳​ᐪ )‬

コメント

な

寝る時以外なるべく使用しないようにしていましたが、息子は急におしゃぶり渡してもプイッとするようになり、そのまま卒業でした🎓
1歳5ヶ月の時です𓅯 ⸒⸒

元々私は無理に卒業しなくていっか〜派でした💪🏻
1歳3ヶ月の頃から保育園に通っているのですが、保育園でのお昼寝おしゃぶりなくて大丈夫かな...と心配でしたが、全然寝れているようでビックリでした!(もちろん最初は沢山泣いたみたいですが😭)
もしかしたら保育園でおしゃぶりないねんねに慣れてくれたので、いらなくなったのかなと考えてます☺️

卒業する前に歯医者さんでおしゃぶりについて相談した際、まだまだ歯並びなど全然安定しないので最悪5歳くらいでに取れれば大丈夫!と言われました。少しでも参考になれば嬉しいです☺️💦✨

  • ぷーぷ

    ぷーぷ

    とても細かく教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    早く卒業しなきゃと焦って、けど息子はギャン泣きでどうすればいいか悩んでいたのでとても助かりました😭💓
    本人がいらなくなるタイミングまでもう少し待ってみようと思います😊

    • 8月22日