※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子がまだ喋らない。大人の言葉は理解し、指差しもするが、不安。遅かった方の経験を知りたい。

お子さんの発語が遅かった方、何歳で発語しましたか?🥲

もうすぐ1歳5ヶ月の息子が全く喋りません。
まんま さえも、1回も言ったことないです😭
大人の言ってることは それも伝わるの?! ってぐらい理解してます。指差しもあります。

毎日不安で、安心したいです。遅かった方、何ヶ月頃に発語したか教えてください😭🤎

コメント

はじめてのママリ🔰

発語は1歳、2語文は2歳半、3歳でベラベラしゃべりはじめました✨喋るようになるので大丈夫ですよ✨

ままり

話が通じているのであれば心配いらないですよ☺️✨
うちの息子は2歳7ヶ月頃から徐々にです😂軽度のASDですが、そのくらいの頃は話が通じてなかったのと指差しもしなかったですよ😇

ママリ

長男は1歳半で発語全くなし、「ママ」すらなくて1歳半健診でも引っかかりました。
お喋りな子ですが、ずーーっと宇宙語でした。

1歳8ヶ月ごろに発語が出始めて、2歳ちょうどで2語文。
その後もゆーーっくり発語は増えて、4歳弱の今は割とペラペラです。

私もずっと不安でしたが、こちらの言うことはかなり理解していましたし、他の発達面では不安はなかったので、辛抱して待ち続けました。

ます

次男は1歳11ヶ月ですね。
ここ1ヶ月でかなり主張激しくなりました。

mama

2歳過ぎたらママパパ言えるようになりました!
そこからどんどん単語が増えました!
今は2語文練習中です^ ^

はじめてのママリ

息子は1歳半直前でした!
そこからなかなか増えず
1歳8ヶ月の間に結構増えました☺️
けどまだ基本宇宙語です💦

ままり

最近、ママと大丈夫とどうぞが言えるようになったとこですwww

ぴちゃん

うちは本当に遅かったです、、
はーいだけは1歳半とかでやってましたが、
2歳半でついにパパやママ、どうぞ、ちょーだい、あとはキャラクターの名前などがほぼ母音で出てきて、2歳8ヶ月で自分の名前、3歳直前に2語文、3歳2ヶ月の今、大爆発で普通に会話してます。

主人はわりと寡黙な方ですが、私は性格的によく喋るし、絵本もたくさん読みました。でも言葉が出ない、、!って悩みまくりました😂

指差しは出来ていたし、家でも保育園でもちゃんと指示は通っていたのでずっと様子見って感じでした。
めっちゃ悩みましたが、うちのようなパターンもありますので焦らずです、、😊

ほ


まとめての返信になってしまい、申し訳ないです💦

皆さんのコメントでとても安心できました🥲🔆
言葉を理解して、指差しもしているのでゆっくり喋ってくれるのを待とうとおもいます😌
安心できる言葉ありがとうございました😭😭