※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんに服をプレゼントする際、大きめを買うかジャストサイズを買うか迷っている女性がいます。

親戚が春ごろに出産したので服をプレゼントしたのですが、予想以上に赤ちゃんが大きく育ち、多分もう着られないと思います😓
親戚が出産してすぐに服を買い、その後私も出産したので、買ってから渡すまで3ヶ月近く空いてしまいました💦
プレゼントしたのは、キャミのロンパースと春秋冬に着れそうな長袖のロンパースです。
親戚の子はうちの上の子と出生体重がほぼ同じなんですが、今すごく大きくて、、、
自分の上の子が小柄なこともあり成長速度を見誤ってしまいました😭
自分が服をプレゼントされた時は、頂いた人と会う時に着せたりしてたんですが、多分そう思っても着せられないだろうし気を遣わせてしまって申し訳ないな…と思っています。
うちの子が小柄なためロンパースを頂いても大きすぎて着られず、着られる体格の頃にはセパレートばかりでほとんど着なかった服があったので、ちょっと大きいかな?くらいのサイズにしたんですが、それでも多分着られなさそうなくらい大きく成長中です🥹
元気に育ってるのは嬉しいことなのでいいんですが、もっと大きいサイズにしておけば…と後悔しています🥲
プレゼントはとりあえず大きめを買う!と教訓になりました😂

皆さんは赤ちゃんに服をプレゼントする時、かなり大きめを買うようにしてますか?それともジャストサイズくらいにしてますか??
いつかは着られるだろうと思って、ロンパースではなくセパレートの方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

すくすく育っていてかわいいですね!

プレゼントするならジャストは避けます
次のシーズン〜来年あたり使えるようなものや、羽織りなど多少大きくても使えるものを選びます

はじめてのママリ🔰

プレゼントは80にすることが多いです。
カーディガンの90もあげたことあります。

ママり

そうですね、私は頂くこと多いですが今年ゆったり又はブカブカ来年本番かなといったものを頂くことが多いです!
あとは月齢関係ないタオルやブランケット、スタイが多いですかね。
洋服ならセパレートの方が着れる期間長いと思うのでセパレートの方が嬉しいかもですね☺️