※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ものの
家族・旦那

義母&旦那vs私。「おせっかいと気遣いの境目について」朝、旦那がコー…

義母&旦那vs私。
「おせっかいと気遣いの境目について」

朝、旦那がコーヒーを飲みっぱなしでした。
以前同じような状況で勝手に洗ったら怒られたので放置も考えましたが、さすがにこの真夏に1晩放置は...と思い洗いました。

旦那起きてきて「なんで洗った?」と言われ、
「暑い中放置はお腹痛くなると思ったから」と伝えたのですが「余計なお世話。前に洗うな言ったじゃん。人の話聞いてた?」と...。

人の気遣いする気持ちを否定してきたのが腹立って言い合いになってた所、姑登場。

話を聞いたところで「それは(私)のお節介だわ」とバッサリ。

私は「相手が自分のために行動してくれたら多少不満があっても感謝」が当たり前だったのでふたりの考えが全く分かりません。

姑曰く「自分は親切にしたつもりでも相手はそれを不快に思うこともある」
それはわかります。
けど今回の些細なこともお節介だと言われたら私は今後気遣いなんてできない気がしています。

お節介と気遣いの違いってなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれは気遣いだと思います😊
ほっといたほうが楽ですが後でお腹壊されて困るのこっちですしね。

そしてそれが「おせっかい」だとしても、夫婦喧嘩に口出ししてくる義母の方が100万倍お節介だと思います😇

  • ものの

    ものの

    ただでさえめんどくさい旦那なのに体調悪い~って来られたらもっとめんどくさくなるのでブーメラン食らうの私なんですよね😶

    たしかに!
    そして旦那もママが来るとどっか行っちゃうんですよ...。
    何か言うと「あんた達じゃ収拾つかないでしょ」と...。姑は気づいてないんですよ、お節介で旦那の自分でなんとかする力を奪っていることに...

    • 8月20日
🍠

私もそれは、気遣いな気がしますね🤔🤔
もう旦那さんのことは姑に任せていいんじゃないですか?‪w