※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差で2人目は大変?最短1歳5ヶ月差になるけど、ママリで2歳差は大変と言われる。勇気が欲しいです。

2歳差で2人目はしんどい?🙆‍♀️

もうすぐ5ヶ月の子を育てています。
出来れば2学年差で2人目をと考えているのですが、娘が3月生まれなのでそろそろ妊活しないと間に合いません😂

うまくいくと最短で1歳5ヶ月差になります。
ママリを見ていると2歳差は地獄という投稿をよく見ますが誰か勇気付けてください!!笑

コメント

moon

2歳差は上が4歳、下が2歳になるまではめまぐるしい毎日でした🫠
でも、それ以降は2人一緒に遊んでくれることも多くなって手が離れる時間が長くなるし、上の子が成長してしっかりしてくるのでグッと楽になります😆
2歳差だと同じように遊べるし、下の子が上の子の真似して色々できるようになるのも早くて…お互いにライバルのようで面白いです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれくらいになるまでは大変なのですね…😳
    一緒に遊んでくれるのを楽しみに頑張ります!笑
    コメントありがとうございました🙆‍♀️

    • 8月17日
mama

誕生日6日違いの2歳差ですが、今のところ2歳差だから大変ということはありません(*´-`)!
これからなのかな?
とりあえず生後3ヶ月の今までは大変なことはありませんでした!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後3ヶ月まで乗り切れたのがすごいです!!😳
    ちなみに、下の子は上の子と同じ部屋で寝かせてますか?
    泣き声とかで起きたりとかはしないですかね?😭

    • 8月17日
  • mama

    mama

    家族全員同じ部屋で寝てます!
    上の子は下の子がギャン泣きでも寝れますし、我が家の男達は泣き声で起きることはありません!笑

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が強すぎる!!笑
    安心しました、ありがとうございます😂

    • 8月18日
ママリ

1歳半差の年子兄妹育ててます!私も2歳差までにほしくて妊活しました✨

大変もありますが、まだ分からない時期に赤ちゃんが産まれるので赤ちゃん帰りしたりは無かったです!
イヤイヤ期は上が終わったと思えば下が…で地獄でしたが…🤣
上の子が夜泣きもあまりないタイプだったのでまだ大丈夫でした!
今は6歳と4歳ですが、喧嘩も良くしますけど一緒に遊べるし歳近くて良かったなと✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん返りがないのはいいですね🙆‍♀️
    イヤイヤ期は今から覚悟しておきます😭

    お出かけとかも子2人を親1人で行ける感じですか?😳💕

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    土日も基本ワンオペだったのもあり、1人で2人連れて出掛けてました✨
    慣れればなんとかなります🤣

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

1人目と2人目が1歳4ヶ月差、2人目と3人目が丁度2歳差です🙆‍♀️
(一番上が同じく3月生まれです!)

上の子の性格にもよりますが、1歳4ヶ月差の方が私はマシでした!😂
赤ちゃん時期に妊娠期間なので、あまり外出しなくてもなんとかなるし、上の子がそもそもまだ赤ちゃんなので赤ちゃん返りの大変さはそんなになかったり…
育児の記憶が新しいので、やりやすかったですよ🙆‍♀️
ただ、丁度2歳差は上の子がイヤイヤ入ってるし、公園とか行きたがるしで…こっちの方が大変だった気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも年近いきょうだい、めちゃくちゃかわいいですよ🥹❤️
    小さいなりにお兄ちゃんお姉ちゃんしてるのが…🥰

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに妊娠期間に外出しなくていいのは大きいです😳💕
    コメントありがとうございます🙆‍♀️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

1人目の成長と性格にもよるかもです!
うちは3人2歳差ですが長男がおとなしいので2人目楽勝でした!
ですが2人目の性格が結構やんちゃでわがままで3人目はしんどすぎます🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男が大人しいのは羨ましいです!笑 上の子の性格によりそうですね😭
    コメントありがとうございます😳

    • 8月17日
Nao☆ミ

次男と長女が2歳0ヶ月差ですが、娘が赤ちゃんの頃は大変でした😵やはり2歳だとまだ1人で出来ないことも多いしトイトレも終わって無く…小さい頃は長男次男が4歳差ですが断然そちらのが楽でした💦
でも今は2歳と4歳になり、2人はとても仲良くていつも一緒に遊んでいて、イタズラも2人で協力😵仲良くて微笑ましいです😄次男のイヤイヤ終わったと思ったら娘のイヤイヤが始まりゲッソリですが😵仲良しでありライバルな2人可愛いです😄上の子がある程度色々出来るまでは大変かもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレ忘れてました…😭
    イヤイヤ期、聞くだけで今から怖いです笑笑
    詳しく経験談ありがとうございます🙆‍♀️💕

    • 8月17日
ママリ

うちも上の子が早生まれで、1歳半差の2学年差姉妹です☺️
2学年差ではありますが年子なので、はじめは大変でしたが地獄だと感じたことはほぼないです☺️特に今が一番可愛くて…🥰3歳4歳なので遊び方もほぼ同じで双子のように遊んでくれますし、どこへ行くにも一緒です😂💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年の近い姉妹、憧れです😳💕
    コメントありがとうございます!

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月差です。
小さい時はそれなりに大変でしたが、園の行事で産まれてすぐ連れ出したりとかそういうのが無いのは楽でした。
うちは比較的上の子が大人しめなので何とかなったかなと思います。
今は2人仲良く遊んでるので、家事もはかどります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    家事が捗るのはめっちゃいいですね!

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

上2人が1歳半差です😊
大変なことはありましたが、私も若かったので気合でなんとかなりました😁
寝かしつけとかお出かけは上をおんぶして下をスリングで抱っこして…とか体力的な面だけですね〜
悪阻の時は上の子と一緒にゴロゴロできたし、産後もまだ公園行きたいとか言われなかったし、保育園の送迎もなかったし、私は早めに2人目産んで良かったです(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力面、大変すぎますね😭
    詳しくありがとうございます🙆‍♀️

    • 8月18日
りょう

上の子が同じく3月産まれです
下の子と1歳7ヶ月違いですが、2学年差です。
うちは2人ともやんちゃな男の子というのもあり、正直地獄です🤣手がかかる系の子2人なもので尚更😂
その前に女の子2人育てましたが、全然違って😇上のお子さんが女の子みたいですが、どうでしょうね、男女もありますが結局性格ですよね。
でも小さい2人👶👦のやりとり可愛くて可愛くて毎日幸せですよー🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子の性格ですか😂
    大変そうですが頑張ります!
    コメントありがとうございます🙆‍♀️💕

    • 8月18日
rimama

2歳3ヶ月差です😊
うちは下がお座りできるようになった位から、毎日バタバタです😂
歩けるようになってからはあっという間に1日が過ぎます☺️

親は大変ですが、子供達はお互い遊び相手になったりして楽しそうですよ✨
もちろんおもちゃの取り合いもしょっちゅうですが😂
上の子と一緒におもちゃで遊んだり、泣いてたらお互いヨシヨシしてあげたり、寝る時にお互いトントンしてたり、微笑ましいこともたくさんです🥰

あと最近上の子がやたら下の子を抱っこしたがるので、2歳で産んどいてよかったーと思います💡
今や姉弟そんなに体重変わらないのに抱っこしたがるので、これが今赤ちゃんだったら勝手に抱っこして落としたりしてそうやったな、、、と思ってます😅
2歳の時は自分で抱っこしたいと言ってなかったので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが2人いると一緒に遊んでくれるので見てて微笑ましそうですね😳💕
    抱っこしたがるのは可愛すぎます!😳

    • 8月18日