※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H & I
子育て・グッズ

女性が家族集まりで息子と比べて泣きそうになりました。長男の行動に悩み、ADHDの可能性も考えています。集まりに行きたくない気持ちになっています。

自分の息子と比べてしまって泣きそうです。
家族みんなで集まったときのこと。

私の兄、姉にも子供が2人ずつおり
姉 10歳 4歳
兄 4歳 2歳
私 3歳 1歳
の構成です。

私の長男と次男と姉の長男(10)以外は
みんな女の子です。
長男は落ち着きもなく走り回り、
人の話もろくに聞けません。
(家ではちゃんと聞けています)
集中力もなくて、ダントツみんなに怒られてました。。
お友達と遊べるのが嬉しくて
普段順番守れているのに守れない
押したりすることもありました


嬉しかったのもあり、普段しない行動も
していて、正直泣きたかったです。
お友達を舐める行動とか家でもしないし
保育園でもしないです。

ADHDでは無いか?
と疑われて、まあ、たぶんそうなんですけど
泣きたくなりました、、、



もう集まり行きたくない。

ADHDやグレーのお子様いる方
やはり家族集まりでういていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

弟の子どもが3歳、1歳なんですけどうちと会うと差がわかります笑
次女がADHDで多動、長女はADHDで不注意型。
落ち着きないし三女と同級生ですけど三女の方がよく動きます笑
まぁ、ほとんど会わないし、私も距離置いてます💦次女はASDもおそらくあるので変なスイッチが入るといきなり泣き出したりするので💦
三女はADHDじゃないけどADHDのきょうだい児なので落ち着きは皆無です😭

  • H & I

    H & I

    ありがとうございます。
    みんなの家族がイライラしてしまっていて本当に申し訳無いなーと思います。
    息子たちも悪気はないんです、、

    • 8月18日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

3歳の男児なんてそんなもんですよ。
興奮すると耳聞こえなくなる生き物だし、大人しくなんかできませんよ。


うちの長男定型児ですが、そんな感じでしたし、周りもそう言う子いました。

  • H & I

    H & I

    周りが女のこばかりの大人のなのでういていて🥲🥲

    • 8月18日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    うちなんて、周りも男の子多いけど浮いてます😂でも全然気にしてないです🤣子供なんてそんなもんだし、みんな同じ必要ないし、個性がなくてみんな同じじゃなきゃいけないのっておかしくないですか?
    大人だってそれぞれ違いますよね?
    人をコントロールしようとするのなんか無理だし、それこそおかしな話ですよ。

    • 8月18日
  • H & I

    H & I

    わー、泣きそうです。
    保育士さんからも異常だと
    扱いされて🥲🥲
    これでも成長したほうなんです、、

    家族でも長男だけめちゃくちゃ
    厳しくされて少し可哀想です、、

    • 8月18日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ちなみにうちの娘達(3歳と4歳)も似たようなもんですよ😭
    一瞬も落ち着いてられないし、外でも3秒で行方不明になります💦💦😭

    • 8月18日
ママリ

比べてしまうと泣きそうですよね…

うちも6歳、4歳の兄弟💦
2人共ヤンチャタイプです、、、

幼稚園&保育園で勤務経験があるので…
ADHD気味なのは自覚しております。。。

でも、面談で先生方に聞いても、園や学校では大丈夫とのこと💦

私の前でだけ多動気味のようです🌀

今日友達の子遊びましたが、うちの子だけ酷く、、
その子にも周りの人にもうちだけ躾がなってないと思われちゃうだろうな…と💦落ち込み中です…

  • ママリ

    ママリ

    コメント欄にメッセージをしてしまい、申し訳ありません。

    子どもの年齢が同じでお子さんの状況が似ていたので思わずメッセージをしてしまいました。
    小学校や保育園で大丈夫とのことですが家では落ち着きがなく、よく2人で喧嘩をしては悪いことばかりしています。

    実家で姉のこどもたちと遊びましたが同じく躾がなっていないと思われていないか落ち込んでいます。
    どうすれば、よいのかと悩んでいます。

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ


    同じ悩みの方がいて安心しました。。。
    普段から大人しいタイプの子にとっては異常に見えちゃいますよね💦

    私も悩みながら試行錯誤中です💦
    厳しくしすぎて余計反動でふざけるのかなとか。。
    なので、家の中ではあまりガミガミ言わず、時には一緒にふざけてみたり…しています。。


    わざと悪いことをするのは、やはりママに構って欲しい、もっとちゃんと自分のことを見てほしいっていうSOSなんだと思うので、、

    でも🌀
    頭ではわかっていても💦
    実際、友達の前や公共の場などでも騒ぎ出すと🥶🤬
    怒らずにはいられないですよね💣

    何歳になったら落ち着くのやら…と呆れモードです💦

    • 8月18日
  • H & I

    H & I

    コメントありがとうございます
    私の場合、家では多動ではあるかも
    と思いましたが毎日成長しているし、そこまで酷くはないなと思ってましたが、集団になるとこうなるかと思うと保育士さんにも申し訳なくて🥲



    まじでコメントしてくれた通りです。
    同じ方が周りに全然いなくて🥲

    • 8月18日
  • H & I

    H & I

    息子も悪気はないんです。
    ただ遊びたいだけ、楽しいだけで🥲

    • 8月18日
  • H & I

    H & I

    ちなみに我が家の長男は
    保育園でも多動気味というか
    注意力散漫で今度保育園に保健士がきます、、涙

    • 8月18日