※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあさ
妊活

採卵で卵子が取れず、治療に絶望感を抱いている女性。過去に流産経験あり。転院後も状況変わらず。卵巣腫れて採卵周期を一旦中断。他の方の経験やアドバイスを求めています。

本日4回目の採卵をしました。
今までは確実に数個卵が取れていたのに今回左右に卵胞が8個以上あったのにも関わらず卵子0個でした。。
こんなこと初めてでショックを受けて絶望に陥っています。
今まで稽留流産1回、化学流産3回、陰性2回です。
だんだんと着床率も悪くなってきていて治療に絶望をしていた矢先等々卵子まで取れなくなってしまいました。
この先我が子を抱けるのか不安でたまりません。
今回転院をして2回目の採卵ですが前回はグレードの良い胚盤胞移植でもかすりもしない陰性。
そして今回卵子も取れない状態。
前の病院で流産が多く口コミの良い病院に転院しましたがこの状況です。
卵巣が腫れているため一周期あけてまた採卵周期に入りましょうと先生には言われました。
ここの病院を信じてやっていってもいいと思うかアドバイスを頂けたらと思います。
また今まで採卵をして卵がとれていたのに卵が取れなくなった方いらっしゃったらなにが原因と言われたのか教えて頂けましたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身、体外受精、顕微授精にステップアップしてからの転院歴はないのですがコメントさせていただきます。
今の病院でまだ試していない治療や出来ることがあるのであればもう少し続けてみるのも一つの方法かな、と思いました。病院に対してよっぽどの不信感があれば別なのですが😣💦

私は年相応の低MHなので参考にはならないと思いますが、5回採卵の結果
①採卵数3→凍結2
 ※二回移植、陰性
②採卵数4→凍結3
 ※初めてAAのつく良好胚を移植するもかすりもせず絶望
③採卵数1→凍結0
 ※絶望、絶望、絶望…
④採卵数5→凍結2
※周期空けず連続採卵。刺激方も変えていないのに採卵数が増えてびっくり…
⑤採卵3→凍結1
 ※今周期、移植予定。
採卵数について先生からは特に原因などは言われていません😥
大した数ではありませんが③→④のように急に増えたこともあるので、結局はその時の周期によるのだと思いました💦

相性もありますし病院選びは悩みますよね、何が正解かはわかりませんが、ベストな選択ができますように🙏

  • まあさ

    まあさ

    はじめてのママリ🔰さんも大変だったのですね。
    今回初めての採卵0でとても絶望してしまいました。
    次回は刺激法を変えると先生が言っていたので採卵できればと思います。
    体験談や病院のアドバイスなど参考になります。
    ありがとうございます(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分語りが長くなってしまいました💦すみません😣
    『0』って数字、本当に絶望しかないですよね😢
    刺激方が変わることによって、どうか採卵がうまくいきますように😌

    • 8月17日
jim

大丈夫!!!
次はちゃんととれます🐣
わたしは採卵24回してますがやはり年齢も卵巣も歳をとっていくわけで最初に比べてたまごも見えないとき採卵で0の時も少しづつ増えてきました💦
0の時は絶望を感じますよね😢
渡しの場合はて言われamhなので元々数も少ないし質も悪いです😱
0の時が増えてきたときは卵巣機能が落ちてきてるんだろうねと言われました。
年には勝てませんがそれでもめげずに採卵繰り返してます!1個だけとれてもきっといつかいいたまごちゃんと出会えると黙々と採卵しています。
大丈夫です!今回は刺激法、たまたまこの月はいいたまごちゃんじゃなかったと思って次にリベンジしましょう😊
努力が報われること願ってます🌈

  • まあさ

    まあさ

    0の時って卵巣機能が落ちてるんですね(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)
    最近自分の体の衰えも感じ始め最初に着床できたときとはるかに体が違うのを感じます。
    めげずに採卵は頑張りたいと思っているのですが初めての0に自分の体はもう駄目なのかと不安になってしまいました。
    次はいいたまごちゃんに会えることを願って次も採卵頑張っていきます(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    温かいお言葉励みになります!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月18日