※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼寝ができず、夜は泣きながら眠ることがあります。いつになったら1人で寝つけるようになるでしょうか…

生後3ヶ月 夜だけはモロー反射対策でスワドルを着せて寝かせて、夜は何もせず自分で眠りにつくのですが昼が寝れません
上手く寝れず30分以上声が枯れそうになるまで汗びっしょりでギャン泣きしてます。
あまりに可哀想で横で添い寝してあげると少しずつ落ち着いて(それでも20分くらいは泣き続けます)寝ます
私が離れて胸や腕に重みが無くなったら起きてしまい離れられません

いつになったら寝る前のギャン泣きが無くなり1人でねれるようになるのでしょうか…

コメント

あーまま

うちも似てて昼間のねんねが上手に出来ません。

あと数日で8ヶ月の今も昼間は抱っこか添い乳でしか寝られません。
夜は普通にベッドに置いても起きないのが別人みたいで不思議です(笑)

支援センターとかで相談するとハイハイとか歩いたりとかが始まるとエネルギー消費して疲れて自分で寝る子が多いよって言われました。
結構長い戦いになりますが、がんばりましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーーありがとうございます😢ほんと、夜だけ誰?!ってなります笑
    歩くまでですか…なかなか長いですね…
    うちの子だけなのかって悩んでたので同じような方がいて少し気が楽になりました(TT)
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月、昼寝が抱っこ以外できなくてしんどいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと似てます😭 昼、何も出来なくてしんどいですよね…
    お兄ちゃんがいますし、私なんかよりもっと大変だと思います😭
    無理せず体に気をつけてください🙇‍♀️
    同じような方がいて良かったです( ・ ・̥ )

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子は抱っこじゃないと全然寝ませんでした😅昼も夜も、、。それが1歳過ぎまで。(3歳半の今でも昼寝は抱っこしないとダメです笑)

下の子は、おしゃぶりしたりメリー流しておくと一人でスーッと寝てくれます。(30分以内で起きますが笑)
あとはバウンサーに乗せてるままだと割と長く寝てくれます。

色々方法試してみて、それでもダメならもうそれはその子の性格ですよね🥲しんどいですが長期戦覚悟で、ほどほどに頑張りましょう💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー😭だいぶ長期戦ですね…
    やっぱりその子の性格にもよるんですね、、あまり考え込まず色々試してみてダメそうなら諦めます…笑
    兄弟がいるともっと大変かと思います…どうか無理せず体に気をつけてください🙇‍♀️
    気が楽になりました😭ありがとうございます…!!!

    • 8月16日