※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るま
子育て・グッズ

3歳のお子さんにおすすめのおまるを探しています。身長や体重が大きめで使いづらいか心配しています。3歳前後でおまるを使っている方の経験を教えてください。

3歳用のおまるのおすすめ教えてくだい!

3歳息子のトイトレがまったく進まず、おまるを勧められました。
おまるはもう少し低年齢の子が使うイメージなのと、息子は身長体重ともに少し大きめなので、使いづらくないかな?と思ってしまい💦

3歳前後でおまる使ってる方いましたらどんなの使ってるか教えてくださいー!

コメント

はじめてのママリ🔰

今月3歳の息子が写真のおまる使ってます。うちも長いことトイレ(補助便座有り)に恐怖心が強く、先月おまるを購入しました。もしかしたら無駄になるかも...と思いつつ、これは3wayでおまる・補助便座・踏み台の機能があるので✨おまる拒否されても、実家の便器に使うとか、他の用途で使えるかなあと😂(あとは下の子もいるし、と思い!)

結果、1ヶ月間お風呂前に座る習慣ができて、今月入って補助便座でトイレに座れるようになりました。実際はタイミングが合わないのか排泄は出ず🥲まだまだトイトレの道のりは長いですが、我が家にとっては大きな進歩です。

おまる無駄になるよ〜という意見も多く見ますが、うちは買ってよかったです😌
※これの補助便座は、トイレメーカーによって合う合わないあるみたいで要注意です⚠️

  • るま

    るま

    返信おそくなりすみません!
    これ気になってました!3wayだとおまる拒否でも他に使えるし、おまるで慣れた便座使えるので良いですよね。
    お互いトイトレがんばりましょう💪
    コメントありがとうございました😊

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

3歳半の娘はトイレでおしっこも出来ますが、まだまだ家ではおまるなことがほとんどです😅
本人がしたい方を選んでいつもさせてます。怖がりの娘には、やはりおまるの方が抵抗感がないみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに身長体重大きめです!
    一応、おまるの下にペットのおしっこシート敷いてます。
    幼稚園の先生も、ここがトイレの場所。とするために(ここでしかトイレはしないために)おまるの下にレジャーシートなど敷くと良いですよと言ってました😄

    • 8月15日
  • るま

    るま

    返信遅くなりすみません!
    めちゃくちゃ可愛いおまるですね✨これなら子どもも喜んで座ってくれそう♡
    レジャーシート採用します。
    コメントありがとうございました😊

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

息子が3歳の時、💩だけがトイレでできなかったので、おまるからスタートしました!
私は西松屋のスマートエンジェルのオマルで問題なかったです!

  • るま

    るま

    返信遅くなりすみません!
    西松屋からもでてるんですね!無駄になるかもなのを考えると十分な気もします😁
    コメントありがとうございました😊

    • 8月22日