※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SKY
産婦人科・小児科

4ヶ月の赤ちゃんがモロー反射で手足を広げることが多いです。この症状は落ち着く時期がありますが、病院で診てもらうべきか悩んでいます。

4ヶ月になったばかりの乳児がいます。寝入る前にかなりの回数でうつ伏せでも仰向けでも両手足を広げるモロー反射が頻回にみられます。
4ヶ月ぐらいになると落ち着くとネットには書いてあるのですが皆さんの子はどれくらいでおさまりましたか❓
病院で診てもらった方が良いのですか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は早産もあったので明確にいつまでとは覚えてませんが長かったですよ。
多分病院で相談しても様子見って言われるだけな気が…😂
病気じゃなくて本能でやってるものなので自然となくなるまで見守るしかないですね。

  • SKY

    SKY

    回答ありがとうございます😭
    そうなんですね💦
    ネットで調べてると脳性麻痺とかピック病とか出てきて不安になってしまい💦
    新生児黄疸も強くあって黄疸治療もしたので余計に不安になってしまっていて💦

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かせるの大変ですからね〜😅
    涼しくなったらスワドルとか検討してもいいかもですね!
    うちも2日ほど黄疸治療しました!それは関係ないと思いますけどね。。
    4ヶ月ならしっかり寝て、よく飲んで、よく笑ってたらきっと大丈夫ですよ、あまりにも気になるなら次の検診で伝えたら大丈夫やと思います!

    • 8月15日
  • SKY

    SKY

    検討してみますっ😆
    黄疸は関係無いんですね💦なんか書いてあった気がして💦
    飲みは悪いですが4ヶ月の市の健診があるので聞いてみます👍
    ありがとうございます✨

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

つい最近減ってきて落ち着いてきました😂
うちの子もモロー反射がすごくて
てんかんのように見えたときもあり
病院に行ったんですけど
モロー反射なので大丈夫といわれました💦
減るか心配してたんですけど
急に減ってきました!

  • SKY

    SKY

    凄いてんかんの様にみえます💦💦
    減ってきたと聞いて安心しました。
    もう少し様子見てみます🎶
    ありがとうございます😆🎵

    • 8月15日