※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の卵アレルギー持ちの娘がいます。加工品は食べてOKで、卵はNG。最近ねるねるねるねでアレルギー反応が出ました。加工品でも注意が必要ですか?

卵アレルギー持ちの2歳7ヶ月の娘がおり、加工品は食べてokで生や半生の卵はngでした。

加工品は積極的にとのことで、オムレツやはんぺんなとあまりにも卵の含有量が多いものはやめていましたが、それ以外のものはお菓子も積極的に食べさせていました。

最近知育菓子が好きで、たまに買っていたのですが、
昨日ねるねるねるねを初めて食べさせたら嘔吐しアレルギー反応が出てしまいました。

よくよく調べるとねるねるねるねに入っている乾燥卵白は加熱が短いらしく、半生と同じくらいのアレルゲン含有量なんだとか。
ちゃんと調べなかった自分に大反省です。

同じように、加工品はOKといわれていても、これは気をつけていますという商品をご存知の方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも卵アレルギーで加熱が甘いとアレルギー反応出ます💧
茶碗蒸しはまだあげたことはないですがプリンは食べられました😊といっても 半量です
少し出ちゃったかな?と思った食べ物はスーパーカップです!
数口でしたが 加熱が甘いのか少し赤くなりました
卵ボーロも加熱が不揃いであまり良くないと聞いたことありますが 初期と比べると今のところ1袋は大丈夫そうです😊
ねるねるねるね、ダメなんですね💧初めて知りました…

たみ

コメントありがとうございます😭
やはりアイスクリームは危ないですね!子供が食べたがるので本当に注意します。
ボーロもなんか大丈夫そうなのに加熱が不揃いだと要注意ですね。
情報共有してくださりありがとうございました😊

お互い完全解除になるまで頑張っていきましょうね❗️

もな👠

うちは専門医の指示の元、この紙のバツついてるいちばん上のものはNGです!

スナックパンやハムやソーセージの加工品は気にせず食べています。
お菓子は卵使用のものでおっしゃる通り加熱が弱いものも含まれるので、やめています。
先生がいうには、オーブンで焼いているものは基本大丈夫!と言われました。

  • たみ

    たみ


    わぁ😌情報わかりやすく共有ありがとうございます。卵1/2までは負荷テストで通過していたので、同じかと!すごくわかりやすい表です☺️

    やはり、お菓子は気をつけた方が良さそうですね。今回、乾燥卵白という表示のお菓子は特に気をつけなければと思いました。確かにクッキー等は大丈夫ですので、オーブンの判断いいですね!!
    本当にありがとうございます😭

    • 8月14日
  • もな👠

    もな👠


    うちは加熱したゆで卵であれば1個食べれるんですよね💦
    非加熱のものや生卵はNGなので、ここを守ってればまず症状はでないです!

    ただ今回乾燥卵白で出たということは少しお菓子類は気をつけたほうがいいかもですね💦あとアイス系とか😭

    お互いアレルギーっ子で不自由ありますが、頑張りましょうね🙌

    • 8月14日
  • たみ

    たみ


    ありがとうございます☺️
    乾燥卵白の表示、要注意ですよね💦

    昨日は、娘に辛い思いをさせてしまって落ち込んでいたので、心が救われました。ありがとうございます。
    完全解除まで頑張りましょう😊

    • 8月14日