※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子どもが便秘で悩んでいます。便秘解消のためのアドバイスをお願いします。

2歳5ヶ月の子どもが便秘でいちぢくかんちょーをしましたが、15.20分たちましたがもう少し様子をみたらよいですか?

たまにしゃがんで、うんちする体制にはなりますが
すぐ遊びだしたりしてます、、

多分固いと思います、、、

どうしたらよいですか。

おむつをのぞくとうんちははさまってるとかではなく、顔も出してない状態です💧

コメント

はじめてのママリ🔰

かんちょうして20分、、
いれてすぐ出した可能性高いですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いれてすぐだした、、とは、、
    いれて液が出たということでしょうか?

    もういっかい浣腸したほうがよいのか、、、悩んでます💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    お尻に力を入れて液を出さないようにするのも、うんちを我慢するのも3歳手前の子には難しいですから😭

    • 8月11日
🍓🍓🍓

いちぢく浣腸の液はすぐに出てしまったのでしょうか?
浣腸を挿入するときにスムーズに入りましたか?

肛門周囲ですぐコツっと硬いウンチに当たった感じに入れにくく、挿入が浅い場合ですぐ排液してしまってたらもしかしたら薬液がちゃんと入ってないのでもう一度やっても良いかもですが。

薬液入ってたと思うなぁ、と不安なら翌日にもう一度チャレンジします。