※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

生後7ヶ月になったばっかりなのですが後追いや離れるとすぐ寂しくて泣い…

生後7ヶ月になったばっかりなのですが後追いや離れるとすぐ寂しくて泣いてしまう子なので家事が全然できません…
寝ている間しか家事ができないのですが掃除機をかけると起きて泣くしひどい時は洗い物の音でも起きてしまいます…
お恥ずかしい話なのですが家がボロく冷房の効きも悪いのです抱っこ紐をしながら家事をするとわたし自身も汗だくで子供も暑くて機嫌が悪くなって抱っこ紐を嫌がるので抱っこ紐をしながらというわけにもいかず困っています。
離れると泣くのでバウンサー等も効果なしです。

皆さまどうやって掃除とかされてますでしょうか😿

コメント

ゆか

やっても10分とかですし泣いててもそのまま掃除機やってます😅
意味はないかもしれませんが「ちょっと待ってねー」
「トイレ行ってくるねー」
「いるよー」
とか声掛けてます‼︎

  • ママリ

    ママリ

    トイレくらいならいいんですけど前に掃除機かけてた時にギャン泣きして隣の家の方に心配されたこともあってギャン泣きが続くと虐待しているって思われないかなって心配になってました😿

    • 8月10日
  • ゆか

    ゆか


    声を掛けているのは、虐待じゃないですトイレです!みたいな外に言っているようなものです笑
    「最近後追いが激しくて…」とかご近所さんにお話されてはどうですか?
    もし子育て世代の方でしたらこういうときどうしてますか?と相談しちゃうとか。
    どうしても泣かせたくないのでしたら保冷剤をママさんとお子さんの間に挟んで抱っこ紐を使うとかですかね🤔

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    おばあちゃんなのでなんでも心配になっちゃうのかなって感じでした😿
    保冷剤はさんで抱っこ紐も試してるのですがキッチンや脱衣所が暑すぎて意味ない感じでした…
    旦那が綺麗好きなので掃除機をガーーってかけるだけじゃ文句を言われるので一部屋掃除するのに時間がかかってしまうのも原因だと思うのですが😿

    • 8月10日
はじめてのマリマリ

うちはお昼寝抱っこじゃないと寝ないので家事全然出来ません😭
起きてたら起きてたでコソコソするし目が離せなくて💦
掃除機をかけないでフローリングならクイックルワイパーや畳ならコロコロしたり起きない掃除道具で掃除するのはどうでしょうか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    同じです〜😿😿
    リビングマット敷いてあってコロコロすると音がしてその音が嫌いで泣いちゃうんです😿
    キッチンとかはフローリングなのでささっとクイックルワイパーしてるのですがリビングがどうしてもできず汚いです…😿

    • 8月10日
  • はじめてのマリマリ

    はじめてのマリマリ

    確かにマットにコロコロすると音出ますね😭
    マットには除菌スプレー?みたいのをキッチンペーパーにシュシュっとして拭くぐらいしかやってません😵

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    除菌スプレーで拭くだけでいいですかね🤣
    今もそれくらいはやれてるのですが産後から抜け毛がひどくとってもとっても抜け毛があります笑

    • 8月10日
  • はじめてのマリマリ

    はじめてのマリマリ

    確かに髪の毛至る所にあります(笑)
    見つけたらその都度拾って捨ててますが🤣
    後抱っこしてたら髪の毛引っ張られて抜けますよね😂

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

泣きますがやることはやっちゃってます😂

  • ママリ

    ママリ

    掃除の時はベビーサークルとかにいてもらってますか😿?
    ベビーサークルにいてもらってるのですが掃除機とかの音が怖くてわたしのところに来ようとしてすごい力でサークルを破壊しそうになってます…笑

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

片手で抱っこ、片手で掃除機かけてます!
コロコロとかクイックルワイパーも抱っこしながら片手でしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    ものすごく頑張っていらっしゃって尊敬です🥲🥲
    冷房きか無さすぎてちょっと抱っこして家事するだけで汗だくです🥲

    • 8月10日
りい

後追い大変ですよね( ; ; )
ちょうど娘も後追い始まって、いないと泣くしずっと側にいないと、常にぐずぐずしています🥲

うちはわんわん泣いている時は抱っこして機嫌を取って、泣いてても少しおさまってる時に一気に家事や掃除やっちゃってます(・・;)

掃除、洗濯などは朝イチが1番機嫌いいので、6時半〜7時半の間で一気に終わらせてます😓

ほんとに大変なのがとてもよくわかるので、手を抜けるところはとことん抜いて、一緒に後追い乗り越えましょう!👌

りーちゃんママ

首にクールリング巻きながらおんぶとかはどうですか?
おんぶすると割とうちの子は大人しくキョロキョロしてくれています。

うさぎ🔰

バウンサーでベルトして待機してもらってます。
ギャン泣きしてても掃除やご飯作ってる時は声かけのみです。

deleted user

うちも今後追いすごいです。
一瞬離れただけですごく泣かれます。気になるところだけとりあえず掃除機かけて、ベビージムとかで一緒に遊んでて機嫌の良いときだけ一瞬離れてぱぱっと掃除機かけてしまいます💦
手洗い場とかの掃除はそんなに音でないので寝室で昼寝したときにやってます。というか最近は自分が使った後にトイレやキッチン、お風呂場の床なども掃除しちゃう感じでついで掃除って感じになってきました(笑)
とりあえず気になった部分から掃除してやりきれなかったらまた落ち着いたときに回すしかないなって感じで自分にめっちゃ甘いです😂

あーまま

うちも後追いというか離れた瞬間にギャン泣きが始まりますが、料理とか普通に泣かせたままやっちゃうことも多いです。もちろん安全を確保して見えるところにいてもらってですが。
お昼寝も抱っこか添い乳なのであまり手が離れる瞬間がないので何もできないです。
料理が終わったらお待たせ〜ってたくさん抱っこしてます😂

家は防音性が高く赤ちゃんの声が外に聞こえることはあり得ないので、気にせず泣かせちゃってますね。