※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳2ヶ月の子が熱性痙攣を経験。病院未受診。再発時の対応と、医療従事者の意見について相談。再度受診すべきか不安。


熱性痙攣のことで教えて下さい。

真ん中の子が、2歳2ヶ月のときに初めて
熱性痙攣をしました。4分弱で意識は戻り
病院にはいってないです。(今年1月)

そしてさっき、チアノーゼ、泡を出して
5秒ほどして意識が戻りました。

咳や鼻水で昨日小児科、今日耳鼻科と
いって普通のお薬は貰ったのですが
熱性痙攣を相談しにもう一度
行くべきでしょうか。

旦那が医療従事者なのですが
もう一度同じ熱で熱性痙攣なったらで
いいといっています。合ってますか?

一度も病院に相談したことがないのが不安で…

コメント

イチカワ

熱性痙攣は小児科医によっては救急車呼んでいいと言われますよ。
一度も受診していないようですし、繰り返すのなら、かかりつけは作った方がいいです。
うちも夫が小児科ではありませんが医療関係です。私なら、私が心配なので一度受診しておきたいといって、今日かかります!

はじめてのママリ🔰

わたしも看護師ですが、心配なので病院いきますし、
救急車呼んでいいやつですよ。
ダイアップなど痙攣のお薬はもらいましたですか?

まー

うちの娘ふたりともよく熱性痙攣になります。
上の子時は初めての痙攣で救急車を呼び、下の子は初めての痙攣では様子見しましたが数時間後に同じ熱でまた痙攣したので病院に行きました。

まだ一度も病院行ったことないのであれば、行って良いと思います。その方がママさんも安心して看病できますし💦