※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が最近機嫌が悪く喧嘩ばかりします。今日の朝も喧嘩して暴言を吐か…

旦那が最近機嫌が悪く喧嘩ばかりします。今日の朝も喧嘩して暴言を吐かれ、初めて息が吸えなくなり過呼吸みたいになり手が痺れて固まり足も舌も痺れ救急車を呼ばないといけないかと焦りました😅旦那に落ち着いて水分を取れと言われ水分を取ったら落ち着いてきて今は普通?になりましたが。今日、仕事でまたあんな事になったらどうしようかと不安です😭もし仕事でこんなことが起きてしまった時の対処方ってありますか?やっぱりストレスですよねー😭旦那のことは嫌いじゃないけど、旦那が仕事行ったら落ち着きました(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

発作が出た時の対処法は焦らずゆっくり深呼吸する。かなと思います。

息が吸えない感覚ならパニック発作かなと思います。プラスで過呼吸(息を吸いすぎ)もでたのかと。
いずれにせよ心理的な影響なので、発作を抑えるにはストレスの要因を排除するのが1番です。

またなったらどうしようというのも予期不安です。そのストレスでもなることがあるので、深く考えすぎず気分転換しながら、もしなったとしても椅子に座ったり落ち着ける場所でゆっくり深呼吸を心がけると良いです◎

心配であれば心療内科を受診して、抗不安薬などのお薬を発作が出た時のお守りとして処方してもらうのも良いかと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    仕事でも出そうでしたが、違うことを考えたり深呼吸したりすると乗り越えれました😢

    ストレスの要因😱旦那だと思うんですが😱笑

    このお盆過ごしてみてダメそうなら心療内科も一つの手ですよね😢
    ありがとうございました😢

    • 8月9日