※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akg7
ココロ・悩み

モラハラ夫と離婚を考えており、子供2人を幸せに育てられるか不安。結婚11年目で離婚を切り出し、専業主婦で自信がない。将来の不安や子供のメンタルも心配。実母は病気で頼れず、同じ経験の方の助言を求めています。

【モラハラ夫との離婚について、子供2人を幸せに育て上げられるか不安です】
誹謗中傷いりません。

モラハラ夫と離れたくて、結婚11年目で私から離婚を切り出し、話は進み切ってませんが、恐らく私の舵きり次第で離婚だと思います。
ですが大学卒業してすぐに夫の家業を継ぎ、バイト以外で社会に出たことないまま妊娠出産、専業主婦な自分に自信がありません。持ってる資格も役立たないものばかり。
ほぼ無資格のようなシングルでも子供2人を幸せに育て上げられるのかと考えだしたら不安に押しつぶされそうになって涙が止まりません。自分で切り出したのに…。
私が我慢すれば、衣食住十分に満たされた環境で育てることができるのに、だけど、我慢の限界も達してしまいました。
この葛藤を何年も続けました。
しんどいです。別れた後も恋愛できる自信ありません。
知らない地、知らない人に囲まれての子供らのメンタルが不安定になりそうなのも心配です。
不安が尽きません。
因みに実母は病気を患ってるので、実親には頼る気はありません。
シングルの生活が落ち着き次第知らせるつもりです。
同じような方、いらっしゃいますか?勇気をください。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の話ではなくて聞いた他人様の話で申し訳ないのですが…

その方は学生結婚をしてずっと専業主婦で、40代で離婚をしてシングルになったそうです。
不安定な仕事には就きたくないと考え、職歴ないし募集要項の年齢オーバーしてるけど、絶対売りますから!と不動産屋に就職し、後に独立開業されました。

その方のバイタリティは凄いなぁ、なかなか自分ならマネ出来ないかも…とは思うのですが、資格を取るって大事だなと思うので、とりあえず何かに絞って資格取得は武器になると思いますよ!

お子さん、知らない人に囲まれたとしても、はじめは皆知らない人ですから。それよりお母さんが幸せで居てくれる方が子どものメンタルには影響大だと思います。
私は子ども側の立場で、母親から「あんた達(きょうだい)の為に離婚しなかった」と言われてとても複雑、というか嫌な気持ちになりました…。

はじめてのママリ🔰

5歳と3歳の子供がいるシングルマザーです!離婚成立してから1年ちょっとです。
私も両親がいますが母がうつ病で実家は頼れません。専業主婦でしたが離婚前に資格を取得して、今はフルタイムのパートで働いてます。
生活はそこまで贅沢はできませんが手当や養育費のお陰もあり普通に暮らせてます😌
離婚して半年くらいは生活があまりにも変わりすぎて子どもたちも精神的に不安定だったりして自分も色んな不安に押しつぶされて何度も後悔して泣いたりしました…💦でも段々と新しい生活に自分も子どもも慣れてきて、今は仕事も楽しくて土日は子どもたちとの時間が幸せで充実した毎日です😊✨やっぱり離婚して正解だったと思えたし、自分にも自信がついて来ました!!✨素敵な人との出会いもあって最近は将来のことを考えたりもしてます😌
あのまま生活のためにモラハラ夫と我慢ばかりの日々を送ってたらと思うとゾッとします…。モラハラ夫との離婚は大変かもですが、頑張ってください!😣子供に愛情持って前向きに頑張っていればシングルでもなんとかなります!!