※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児には小さいかもしれませんが、スポーツタイプの水筒がいいでしょう。アンパンマンのストロー水筒が欲しいと言っており、大きい方が長時間遊ぶ時に使う予定です。

3歳児でこれは小さいですよね?
これをずっと欲しいと言ってて。
ストロータイプなんですがスポーツタイプの方がいいですよね?

この前アカチャンホンポに行った時にちょうどこのようなデザインのアンパンマンのストロー水筒があってずっとこれが欲しいーまたネットで見ようねーと言ってずっと欲しい欲しいと言われてて。

もっと大きい方がいいですよね?
使うとしたら、水族館や海遊館、テーマパーク行く時や公園で長時間遊ぶ時に持っていく予定です。

コメント

たこさん

これは保冷効果もないものではないでしょうか?😅
休日用なら容量が小さい分には親御さんが補充してあげればいいだけですが、保冷効果がないと中身が傷んでしまうので、長時間持ち歩くのは難しい気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像のは似た物を探してきただけなのでお店にあったものは保冷効果ありのものになってます。

    • 8月5日
deleted user

お出かけの時はお子さんが肩から下げるのでしょうか?それだとあまり大きかったりステンレスのものは3歳だと重いかもしれないのでこのくらいでいいと思います!
あとを考えたら大きい方がいいですがお子さんが気にいってらっしゃるならそれがいいと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肩にかけたりかけなかったりかなーと私は思ってます。
    娘の性格上最初は気分上がって自分で持つと言いますが、途中からはもうこれいらないとなるので一応肩掛けがあるので選ぼうかなという感じです。

    もう少し大きいアンパンマンを探してますが、なんせお店にあったものが1番気に入ってるみたいで、買う時はお店行こうねと言われたので😭
    これ以上大きいものも一応探してますが、出かけるのに400で足りるのかな?と思って聞きました。

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    400で大丈夫だと思いますよ
    娘も年少の頃同じくらいの容量でした🙆‍♀️

    • 8月5日
さき

写真の保冷タイプのものをこの前まで保育園で使ってました
2歳児クラスと年少さんクラスではストロータイプの指定があったのもありクラスの半分くらいが同じ水筒でした😅
今は年中さんで直のみタイプの水筒に変えましたが、容量的には同じくらいなので子供が飲む分には特に小さいとは思わないですよ🙆

バナナ🔰

2歳まで使ってました!
見た目よりそんなに量は入らないのでよく水分摂る子だと足りないかもしれないですね💦
息子は保育園で使ってましたが足してもらってました。
プライベート使うなら途中で足してあげてもいいかもしれません。